
ホテル・ブライダル科
デュアル科ホテル・ブライダルコース
デュアル科は、本校が紹介する企業で、原則として2年間継続して働きます。
受入先企業の勤務評価が基準を満たした場合、本科の実習単位となります。
また、1700時間の履修を満たした場合は「専門士」の称号が付与されます。
graduates
主な就職先
feature
夜間部の特長


授業は1日3コマ 。
自立した生活スタイルを維持しながら集中的に学べる授業でホテル業界・ブライダル業界への就職を目指します。


目指す業界に沿って
自身で組めるカリキュラム
ホテルもブライダルも。将来の選択肢が広がる学び。自身が目指す業界に合わせて自由に科目選択ができます。

学費は昼間部の約半分で、
自力進学も可能
働きながら学ぶ。容易なことではありませんが、夜間部の学生は生活スタイルを工夫しながら2年間を過ごしています。自力進学を叶えるために様々なサポート制度もご案内しています。


※日本学生支援機構の奨学金を利用し、「授業料(年間)」と「施設費」を在学中に月々分割で納入いただく制度です。夜間部の場合、貸与月額 50,000円以上の採用候補者の方が対象です。ただし、修学支援新制度の対象者はこの通りではありません。


※日本学生支援機構の奨学金を利用し、「授業料(年間)」と「施設費」を在学中に月々分割で納入いただく制度です。
夜間部の場合、貸与月額 50,000円以上の採用候補者の方が対象です。ただし、修学支援新制度の対象者はこの通りではありません。


「働く」「学ぶ」に加えて、
生活の面でも充実したサポート
いつでも相談に乗ってくれる担任の先生や、学費の事などを相談できる学務の先生。ひとりひとりに寄り添ったサポート体制が整っています。
ホテル業界・ブライダル業界への就職を目指す。
目指す業界に沿って自分でカリキュラムが組める。
授業風景

F&Bサービス演習
礼儀作法やサービス用語などの基礎知識を身につけ、レストランサービスの基本となるトレーサービス、プレートサービスを中心に演習形式で実践します。その後は、クロスやテーブルプランの説明、クロスの掛け方、サーバーの使い方、テーブルセッティングまでを習得します。

宿泊サービス演習
ホテルの基本である客室と客室管理業務を学びます。実技では、ベッドメイクを基礎から学び、スピードと清潔さを重視して仕上げる事を反復して練習していきます。また、ベルスタッフの業務内容を学び、ホテルにおけるベルの役割の理解、心構えを学びます。お出迎えからフロントへ誘導し、客室までの案内を実技で行い、さらにホテル用語や客室タイプ・備品関連の名称を覚えます。

ブライダル総論
ウエディングプランナーにとって、ご成約いただいたお客様と信頼関係を築きながら、当日までのお打合せを進めることは、責任を伴う重要な業務です。ご成約から結婚式当日までのスケジュールに基づいて、商品アイテム一つ一つの知識を深め、打合せの進め方・手配方法について習得していきます。

ブライダルセールス
式・披露宴・結納・婚約式の本質を理解し、意味や魅力を考え、伝えるコミュニケーション力を習得していきます。ウエディングプランナーとして、お客様をお出迎え~ヒアリング~ご案内~クロージングまでの新規接客の一連の流れを理解し、接客技術を実技形式で習得していきます。
カリキュラム例
取得が目指せる資格
- TOEIC国際
コミュニケーション
英語能力テスト - 実用英語
技能検定英検 - レストラン
サービス
技能検定(HRS検定) - ブライダル
コーディ
ネート
技能検定 - サービス
介助士 - 秘書技能
検定