
graduates
主な就職先
feature
ホテル科の特長

「本物」を学び一流のホテルスタッフへ
ホテルスタッフにとってかかせないホスピタリティを授業や企業実習、行事を通して学びお客さまに笑顔と感動をお届け出来る‘おもてなし’のスペシャリストを目指します。



授業・研修・実習(学・遊・働)の
バランスが取れたカリキュラム
学校での授業、1年次の夏季・冬季の企業実習、国内海外リゾートホテル視察など「見て」「感じる」体験など充実した2年間のカリキュラム。「本物」を学ぶ実践的授業では一流ホテルのような実習室でトレーサービスやベッドメイキングなどを繰り返し練習します。



豊富な研修
プログラム
就職活動への大切なプロセスとなる研修。国内のシティホテル、リゾートホテルから海外のリゾートホテルまで1年次で様々なホテルを「見て」「感じる」ことができます。この研修を通して自分がどのようなホテルに進みたいのか、将来像が見えてきます。


即戦力となれる
資格取得をサポート
就職活動はもちろんですが、就職後も活きてくる資格の数々。合格を目指し、授業や放課後のフォローも行います。
course
ホテル科の2コース

ホテルコース Hotel
「宿泊」も「料飲」も学ぶ。
スペシャリストを目指す。
「学ぶ」「遊ぶ」「働く」メリハリのある2年間。
授業風景

F&Bオペレーション
1年次には料理や飲料を提供するサービス技術を学びます。2年次には国家検定のレストランサービス技能検定試験に向け、お客さまのお出迎えからお見送りまで、実技の流れを練習します。

宿泊オペレーション
ベッドメイクでは基礎から学び、スピードと清潔さを重視して仕上げる事を目標に反復練習します。ベルスタッフの実技では、お出迎えからフロントへ誘導し、客室までの案内をロールプレイで行います。さらにホテル用語や客室タイプ・備品関連の名称を覚えます。

Hotel English
事前に学んだ英語でのコミュニケーションスキルを「仕事で使える英語」に繋げていきます。ホテルでの「使えるフレーズ」を覚えることにで、英語での対応能力を養います。シンプルなキーセンテンスを応用して使えるように、会話、リスニング、アクティビティを通して反復練習をしていきます。
Training 企業実習




ITHBの企業実習は1年次の夏季と冬季の2回。軽井沢や伊豆などのリゾートホテルもしくは千葉県、東京都内のシティホテルで実施します。
夏季の実習後は反省点を踏まえ、学校の授業でフォローを行い冬季の実習に向かいます。


カリキュラム例
取得が目指せる資格
- TOEIC国際
コミュニケーション
英語能力テスト - 実用英語
技能検定英検 - レストラン
サービス
技能検定(HRS検定) - ホテル
ビジネス
実務検定(H検) - ホテル
実務技能
認定試験 - 秘書技能
検定 - サービス
介助士 - チャイルド
ケアオブ
ザーバー - 電話応対
技能検定

国際ホテルコース international hotel
英語力を磨き挑戦の幅を広げる。
活きた英語で接客ができるホテルスタッフを
目指します。
授業風景


Hotel English
聞きたいことはその場で質問できる少人数授業。ネイティブの先生との活きた英語を学び確実に実力アップを目指します。

F&Bオペレーション
1年次には料理や飲料を提供するサービス技術を学びます。2年次には国家検定のレストランサービス技能検定試験に向け、お客さまのお出迎えからお見送りまで、実技の流れを練習します。

宿泊オペレーション
ベッドメイクでは基礎から学び、スピードと清潔さを重視して仕上げる事を目標に反復練習します。ベルスタッフの実技では、お出迎えからフロントへ誘導し、客室までの案内をロールプレイで行います。さらにホテル用語や客室タイプ・備品関連の名称を覚えます。
海外語学研修・インターンシップ



将来像により近づく経験を積む海外語学研修と海外インターンシップを実施。海外で学ぶ、働くことでさらに高い目標をもって就活に臨みます。
※2022年2月の決定事項です。今後の状況により変更になる場合があります。
カリキュラム例
取得が目指せる資格
- TOEIC国際
コミュニケーション
英語能力テスト - 実用英語
技能検定英検 - レストラン
サービス
技能検定(HRS検定) - ホテル
ビジネス
実務検定(H検) - ホテル
実務技能
認定試験 - 秘書技能
検定