
ITHBは実は地方出身者が約3人に1人
充実した一人暮らしを送る
先輩たちにインタビュー!
気になるギモンについて徹底的に解説!

-
夢に向かって千葉へ!
成田さん 青森県出身
都会の最先端のウエディングと、海や緑を活かしたリゾートウエディングの両方を学べる環境があると考え、千葉への進学を決めました。生まれ育った青森を離れることに最初は不安もありましたが、不安な時は海や緑を見に行って青森を想い出しながら「諦めない!頑張るぞ!」と活気づけていました(笑)すぐに慣れ、今では東京も近い立地なので、テレビの番組観覧が趣味です!なにわ男子の大ファンです(笑)
-
好きなものに囲まれて♪
小潮川さん 沖縄県出身
テーマパークで働きたい夢があり、数少ないテーマパークを専門で学べる学校を探してこの学校を選びました。千葉にはディズニーがあり、休日はもちろん、学校アフターでも遊びに行くために駅にも学校にも近い学生マンションをチョイス!好きなキャラクターのグッズを集めて、部屋に飾り、毎日好きなものに囲まれて生活できるのが一番の幸せです♡趣味は洋服づくり♪つくった洋服を着てテーマパークへ遊びに行っています!
-
最高の親友と、自由な暮らし!
太田さん・藤田さん 静岡県出身
ディズニー大好き同士の親友と、絶対ディズニーで働きたい夢があり、一番近くで学べるこの学校を選びました。今まで部活動一筋だったため、全く料理ができなく(笑)、ご飯の提供がある寮をチョイス!平日は毎日実家にいるような温かいご飯をいっぱい食べています♪親友と部屋も隣同士!一緒に勉強したり、遊んだり、時には励ましあい、とにかく毎日が最高です!このまま夢に向かって走り抜けます!
-
たくさんの色を合わせれば、それは虹になる
小川さん 長野県出身
高校時代はたくさんのことに興味があり、最後の最後まで進路を悩んでいました。人と接すること、とくに〝人を笑顔にすること〟が好きだったため、たくさんの人の笑顔が溢れるテーマパークのことを学べる学校に決めました。一人暮らしは自分と向き合う時間が多く、たくさんの気付きのある日々を送っています。これから就職活動スタート。たくさんのテーマパークに興味があるので、自分の可能性を1つに絞らず、どんどんチャレンジしていきます!
















ITHBがある千葉駅・京成千葉駅・千葉中央駅は
学生が住みやすくアクセスも抜群なんです!
-
空港が近いから、遠方への帰省もしやすい!
東京へのアクセスもラクラク!ITHBは成田空港まで電車で約30分、羽田空港まで直通高速バスで約1時間、さらに東京駅まで電車で約30分という好アクセスな立地!
遠方の地元への帰省も、都心部へ遊びに行くにも便利です。 -
近くに便利なスポット満載で
レジャーや買い物に便利!有名テーマパークをはじめ、大型ショッピングモールや国内最大級のアウトレットがあり休日を満喫!海や緑もあり、春にはイチゴ狩り、夏は海、と学生生活を過ごすには最適なスポットです。
-
再開発でリニューアル!
いろいろなニーズを満たしてくれるエリア千葉駅と京成千葉中央駅は再開発で新しくなってより便利に!
人気のファストフードやカフェが充実していてランチや放課後を楽しめるスポットがたくさん。ドラッグストアや100円ショップなど生活用品が揃うお店もあります。
