【2022年版】旅行業務取扱管理者の試験の難易度や、資格を取るメリットは?
観光科
鉄道科
国際ホテル科
皆さんは「旅行業務取扱管理者」という資格をご存知でしょうか。これは観光系で唯一の国家資格であり、将来的に旅行会社を目指している人なら、ぜひとも取得しておきたいものです。今回は、そんな旅行業務取扱管理者の試験内容や難易度、合格率などをご紹介していきます。
目次
旅行業務取扱管理者の資格、「総合」と「国内」の違いは? どんな役に立つ?
※写真はイメージです
旅行業務取扱管理者は、ツアーなど旅行商品の企画・販売をするために必要な資格です。旅行業者は一部の例外を除き、営業所ごとに旅行業務取扱管理者を1名以上(※従業員が10名以上の営業所では2名以上)置かなければならないと旅行業法で定められています。
見方を変えると、必ずしも旅行会社で働く人の全員が全員取っているとは限らない資格なのですが、旅行業務取扱管理者は旅行にまつわる知識や法律をしっかり学んでいるという証。就職活動では当然アピールポイントになりますし、旅行会社のみならず、鉄道業界やホテル業界の仕事でも応用できることでしょう。
「総合」旅行業務取扱管理者と「国内」旅行業務取扱管理者
旅行業務取扱管理者にも、総合旅行業務取扱管理者と国内旅行業務取扱管理者の2種類があります。それぞれの違いを表にまとめてみました。
総合旅行業務取扱管理者 | 国内旅行業務取扱管理者 | |
取り扱いできる業務 | 国内旅行、海外旅行 | 国内旅行 |
実施団体(観光庁の代行機関) | 一般社団法人日本旅行業協会(JATA) | 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA) |
開催日(年1回) | 10月 | 9月 |
合格発表日 | 11月下旬~12月中旬 | 10月下旬 |
受験料(非課税) | 6,500円 | 5,800円 |
試験科目(マークシート) | ①旅行業法及びこれに基づく命令
②旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 ③国内旅行実務 ④海外旅行実務 |
①旅行業法及びこれに基づく命令
②旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 ③国内旅行実務 |
ご覧のとおり、総合旅行業務取扱管理者と国内旅行業務取扱管理者では別々の試験を受けることになります。
決定的な違いは、総合旅行業務取扱管理者に合格すると、国内旅行に加えて海外旅行の業務も取り扱いできるという点です。総合旅行業務取扱管理者だけが受ける「海外旅行実務」の試験では英語の出題もあるため、国内旅行業務取扱管理者よりも難易度が高いといえますが、もし海外旅行の仕事に携わりたいのなら避けては通れません。
旅行業務取扱管理者の合格率推移や過去問は? 一部の試験が免除になることも?
総合も国内も、旅行業務取扱管理者の試験は年1回のみです。不合格になってしまったら次の年を待たねばならないというシビアな資格ですが、実際の合格率はどうなっているのでしょうか。直近5年間の推移を見てみます。
総合旅行業務取扱管理者 | 国内旅行業務取扱管理者 | |
2021年度 | 6.2%(2,819名中175名) | 40.9%(9,910名中4,055名) |
2020年度 | 18.5%(4,086名中756名) | 35.8%(11,424名中4,091名) |
2019年度 | 13.0%(1,825名中237名) | 39.1%(13,103名中5,122名) |
2018年度 | 11.0%(4,512名中495名) | 38.3%(13,550名中5,188名) |
2017年度 | 8.8%(4,936名中432名) | 38.6%(14,938名中5,768名) |
データ出典:一般社団法人日本旅行業協会公式サイト、一般社団法人全国旅行業協会公式サイト
※いずれも試験科目の免除がなく、全科目を受験した場合
総合と国内では、大きな差が開いていることが一目瞭然ですね。総合は年度によって合格率が10%に満たないこともある狭き門ですが、国内のほうは、国家資格の割にチャレンジしやすい難易度だといえるかもしれません。各公式サイトに過去問が掲載されていますので、まず出題形式だけでもチェックしてみてください。
一部の試験科目が免除されるケースとは
旅行業務取扱管理者試験の合格基準は、総合は4科目、国内は3科目のすべてで満点の60%以上を取ること。1科目でも60%を下回ってしまったら、たとえ他の科目で満点が取れていても不合格になるので要注意です。
しかし「国内旅行実務」と「海外旅行実務」の2科目だけは、合格基準をクリアできると、翌年度の試験“限定”で同一科目の受験を免除してもらえます。努力は決して無駄にならず、より有利な状況で1年後の試験に臨めるというわけですね。
また、国内旅行業務取扱管理者に合格できた人が翌年度”以降”の総合旅行業務取扱管理者試験を受験する場合は、「旅行業法及びこれに基づく命令」と「国内旅行実務」の2科目を免除してもらえます。あわせて覚えておきましょう。
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校(ITHB)で勉強時間を確保し、独学よりも合格率アップ!
旅行業務取扱管理者の試験では国内外の観光情報や地理、JRや航空機の運賃・料金計算などが幅広く問われるため、「ただ旅行が好き」という程度では太刀打ちできません。過去問や市販のテキストを使って独学で対策するのも一手ですが、一人で勉強のスケジュールを管理し、なおかつモチベーションを保ち続けるのはなかなか骨が折れます。
資格の取得、そして旅行会社への就職を本気で狙うなら、やはり専門学校に通うのがオススメです。国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校(ITHB)の「観光科」や「鉄道科」では、旅行業務取扱管理者への挑戦を徹底サポート。生徒の一人ひとりを気にかけた少人数制授業により、毎年高い合格率を実現しています。
もちろん英語教育も充実していますので、総合旅行業務取扱管理者の「海外旅行実務」で出題される英語問題にも対応。英語問題の配点は200点満点中の40点を占めているため、ここを得点源にできれば合格にグッと近づけるでしょう。
興味を持ってくださった皆さんに向け、ITHBではオープンキャンパスや学校説明会を頻繁に開催しています。オンラインで参加できるものもありますが、来校型のイベントでは特別な体験型授業を実施することもありますので、タイミングを合わせて一度ご来校いただけますと幸いです。