最近の出来事・・・
2014年10月23日
皆さん、段々と寒くなってきてますがいかがお過ごしですか
街中ではもうすぐハロウィン⇒クリスマス
と楽しげなイベントに向けて装飾がにぎやかですね
さて、今日は普段のトラベル科の授業風景や学園祭に向けての準備等を少し紹介します
まず、普段の授業中はこんな様子です。。。
こちらは「国内添乗入門」という授業ですが、
バス内でのアナウンス
や注意すべき点、確認内容などをみんなで読み上げている状態です
ここから実際には一人ずつアナウンスを行う実技や挨拶内容を考えたりしてやっていきます
その他、事前にするべき仕事の確認や帰ってきてからするべき精算の話など、
添乗員に必要なことを現役の添乗員を先生として勉強する授業です
こちらは今年の学園祭の出し物「おでん屋さん」の試食会です
毎年1年生は1日目:SPT(旅行企画)発表、2日目:飲食店と2段構えで行っています
今年はクラス話し合いのもと、この時期に嬉しいおでんに決まりました
ただのおでんではなく、トラベル科要素として信州ネギだれをトッピングしちゃいます♪
学園祭は11月1日(土)にSPT、
11月2日(日)に『おでん屋』と2回楽しめるのでお時間ある人は是非お越しください
最近のハマリ食べ物はフランスパン 立石でした。。。