ここはどこでしょう!(^^)!
皆さんこんにちは
鉄道科担当の北です
学校も始まりいつもの賑やかさがようやく戻ってきました
さて突然ですが今日は皆さんに問題を1つ
下の教室はどんな教室でしょうか??
正解は鉄道実習室
鉄道実習室???
何も無いじゃないかと怒られそうですが
実は現在鉄道科では鉄道実習室を改修してます
そう、これは改修前の教室
何も無い教室って寂しいですね・・・
でもこの夏完成に向け着々と準備を進めています
先日もとある鉄道系企業様と打ち合わせをしてきました(笑)
になっていく過程を見てみたい方は
ぜひオープンキャンパスに来てくださいね
お越しいただいた方には変わりゆく鉄道実習室の状況をご案内いたしますよ
楽しいお昼!(^^)!
みなさんこんにちは
入学相談室 石神です
学生のみなさんのお昼の様子をお伝えします
新校舎Nタワー4階にあるテラスカフェでは
どれもとてもおいしそう
私もチキンバターカレーを食べてみましたがGOODでした
テラスではピクニック気分
ぜひオープンキャンパスにいらしてください
そーいえば・・・
どーもです♪
4月9日10日でトラベル科・鉄道科のオリテン合宿行ってきました!!
今年はちょっと遠出して長野県上諏訪温泉♨
途中の山梨県で昼食『ほうとう』を食べ
『鷺の湯』で温泉につかり宴会場でクラスの親睦を深め
次の日に桜をふぁーっと楽しんでから
無事に千葉まで帰ってきました。
2年間を一緒に過ごす仲間との初めての思い出作り☆
これからの学校生活がたのしみです・・・
1年トラベル科・鉄道科 担任:立石 智之
始まりました!!!!!
どーも☆
一年生トラベル科・鉄道科 担任の立石 智之(たついし ともゆき)です。
今年も始まりました「オリエンテーション」です。
入学してすぐにクラスのみんなで旅行にいき親睦を深めたら、そのあとには
専門学校生としての過ごし方や意識を高めていく授業です。
そんな訳でオリテン中の風景をご紹介します!!
時には笑って、時には真剣に聞いて・・・
オンとオフの使い分けがとっても大事です!!
こんな感じで専門学校の1年目がスタートします。
また色々な学校内の風景を載せていきますのでこれからも宜しくお願いします。
新1年生オリエンテーション!!
みなさん こんにちは
入学相談室 石神です
オリエンテーション合宿に引き続き、
新1年生オリエンテーションの様子をお伝えします
オリエンテーションとは始業式のようなもの校長先生のあいさつや施設見学などを行います。
まずは語学集中科のみなさんです
写真左で学生のみなさんに
話をしているのが校長の瀧先生です
さっそくリース先生やロバート先生と英語でコミュニケーションをとっていました
続いてトラベル科のみなさんです
教室で担任の立石先生の話を聞いた後、2班に分かれてキャンパスを見学しました
どちらのクラスもとてもリラックスした様子でした
これから頑張ってくださいね(^^)
4/12✿オープンキャンパス
こんにちは
入学相談室の川島です
本日オープンキャンパスを実施しました
春らしく暖かい中、たくさんの方にお越しいただきました
体験授業の様子です
トラベル:世界遺産について学びました
テーマパーク:お菓子をデコレーションしました
ホテル:ベッドメイキングを体験しました
ブライダル:ウェディングブーケについて学びました
エアライン:憧れのGS体験をしました
語学:英語を使ったゲームをしました
次回は保護者説明会を開催します
4/20(日)13:00~
ITHBの特色や学費、就職について徹底解説します
親子でITHBを知っていただく絶好の機会です
皆様のご参加お待ちしております
夜間部✿オリエンテーション合宿✿
こんにちは
入学相談室の川島です
昨日の入学式に続いて
1年生は各科でオリエンテーション合宿にいってきました
今回、夜間部の合宿に同行してきました
初日は幕張・舞浜エリアのホテルを見学しました
オリエンタルホテル東京ベイ様のご協力で館内見学を行い昼食をとり、
サプライズゲストで卒業生も登場して学生のみんなも
真剣にお話を聞いていました
昼食後羽田空港を見学し、
一路世界遺産富士山を望む河口湖温泉「大池ホテル」様
に宿泊しました
夜は懇親会を行い、ビンゴ大会では先生からのサプライズ景品GETのために
出る数字にみんなで一喜一憂しました
2日目は絶好の行楽日和の中、
富士急ハイランドに行きました
みんな人気のアトラクションに乗り、
最高の笑顔を見せてくれました
入学早々に1泊の合宿でしたが、
初日からみんな積極的にお話していて、
クラスとして良い雰囲気でした
これからの2年間を共にする大事な仲間です
みんなで立派な社会人に成長しましょうね
「職業実践専門課程」として文部科学大臣より認定を受けました
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校は、職業実践専門課程において文部科学大臣から認定を受けました。
■国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校
夜間部 デュアル科
昼間部 ホテル科
専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について企業や業界と連携し組織的な教育を行っている専門学校のみが認められる「職業実践専門課程」は、文部科学大臣が専門学校の教育の質を評価・認定し、職業教育の水準の維持向上を図ることを目的としており、全国2,811の専門学校のうち472校(16.8%)の専門学校が、認定されました。
そして2014年度から、より実践的な職業教育の新たな枠組みとして、専門学校において「職業実践専門課程」がスタートし、「企業などと連携し実習や実技の授業を重視する」教育課程として文部科学省が新たに設置したもので、より高度な職業教育を通じて自立した職業人を育成し、業界が求める人材の要請に応えるもので、目指す職業の現場に即した実践的な能力を学びたいと願う人にとって、進路選択の基準となるものです。
- 【認定条件】
- 修業年数が2年以上
- 総授業時間が1,700時間以上、または総単位数が62単位以上
- 企業等と連携体制を確保して、授業科目等の教育課程を編成
- 企業等と連携して、演習・実習等を実施
- 企業等と連携して、教員に対し実務に関する研修を組織的に実施
- 企業等と連携して、学校関係者評価と情報公開を実施
語学集中科✿オリエンテーション合宿
This is Rhys Wedlock of the Foreign Languages Department:)
On Tuesday 8th it was the Nakamura Gakuen entrance ceremony.
The next day was our orientation trip to Yamanashi and Nagano.
We went with students from the Travel Department and the Airline Department, and three very kind second year students.
First we stopped at Umihotaru to take a class photo.
Then we visited a wind cave (Fugaku Fuketsu) in Yamanashi.
Then we went up a ropeway by Lake Kawaguchi.
After we arrived at our hotel by Lake Suwa, we had a delicious meal and played some crazy games!
Our team won!!!
The next day we went to see cherry blossom at Takatojoshi Park.
All the students in my class became good friends, and also made a lot of friends from other departments.
It was really good fun and we made many happy memories.
Now we are ready to start classes!
Let’s all do our best for two years!!!
いってらっしゃ~い!!!
みなさん こんにちは
入学相談室 石神です
昨日の入学式に引き続き新1年生はオリエンテーション合宿です
私も行きたかったよぉ
みんな昨日の緊張が嘘のようにリラックスした印象でした
どんな研修旅行になるのかな