11/15 ◆オープンキャンパス
こんにちは
入学相談室の石神と川島
です
寒くなってきましたが、皆さん体調を崩していませんか
本日オープンキャンパスを 開催ました
いつも元気な当校在校生スタッフがたくさんの皆様をおもてなししました
今日の体験授業の様子です
トラベル・鉄道のお仕事:国内旅行地理~これからの時期にピッタリ!!~
テーマパークのお仕事: バルーンアートを体験しよう!
ホテルのお仕事: 宴会サービステクニック(テーブルセット編)
ブライダルのお仕事:ウエディングセレモニー講座
グランドスタッフ・キャビンアテンダントのお仕事: 憧れのGS体験♪
どの授業も盛り上がっていました
次回は年内最後のオープンキャンパス
しかも
X’mas スペシャル オープンキャンパス
12/6(土) 13:00~
何が起こるかは当日までお楽しみ
たくさんのみなさんの参加をお待ちしています
夜間部1年生近況
こんにちは夜間部竹ノ谷です
先日、11月1日と2日に学園祭が行われました
2年生はスープ屋さん1年生はサンドウィッチ屋さん
みんなで力を合わせ、どちらも完売!
普段の実習や授業とは違い、のんびり楽しい2日間を過ごせました
7日には、トラベル科とエアライン科は昼間部エアライン科と
共にALDで成田空港に業界見学へ行ってきました
JALグループ様のご協力を頂き、グランドスタッフや客室乗務員の
仕事を説明頂き、普段入れない事務所まで見学させていただきました
またカーゴ(航空貨物)の仕事や上屋(飛行機に搭降載される貨物が置いてある場所)見学も
あり、通常では絶対に味わえない緊張感の中、学校の授業では知れないたくさんの事を
学んできました
来週の20日・21日にはリゾートホテル視察があります
次回はそちらのレポートをお届けしますのでお楽しみに
★今週のオープンキャンパスは??★
皆さん、こんにちは~!(^^)!
入学相談室の千葉です””
今日は天気が良いですね~
さて、今週11月15日(土)は来年度の入学を希望する方については年内の大事な説明会になっています!!
AOも第3期エントリー受付中(12/12締切!)
これからゆっくり考えていく方は、またまた充実した体験授業ラインナップ!!
ぜひご参加いただき進路選択に活かしてほしいです
われわれ教職員、学生スタッフが心こめてお迎えいたします
☆おまけ;今回の写真は授業の合間にちょうどいらっしゃった”ダンディな(!?)先生方”でございます~
★11/10撮影
後列=(左から→小園先生、長山先生、鈴木先生、前列→リース先生、立石先生、竹ノ谷先生)
入学相談室・千葉(先生)でした!!
留学レポート♪
10月11日から2ヶ月留学でオーストリアにきている、語学集中科1年生の鈴木ななこです
そろそろ1ヶ月経ちますが、だんだん慣れてきて充実した日々を送っています
私達7人はそれぞれ違う家庭にホームステイをしていて、平日は英語を学ぶ学校に通っています
学校への通い方もそれぞれで、電車やバス、自転車(私)、
中にはホストファザーが送り迎えしてくれる、なんておうちもあります
さて!10月11日に日本を発った私達は シドニーで乗り換えをし、メルボルンに到着しました
それから約1週間後、こちらにいる日本人の先生に連れられてcity tourに行きました
Cityとは、日本でいう小さな東京のようなもの
栄えてる所のことを、まとめてcityと呼んじゃう感じです(笑)
フェデレーションスクエアというfree Wi-Fiが通っている広場や、
たくさんのお店・デパート、おしゃれなCafeがたくさんあるstreet、壁に落書きがたくさんある有名な路地裏などに行きました
そこで写真を撮るとなんでも画になるので、モデルを気取ってたくさん写真を撮りました(笑)
私がホームステイしているお家は、私の他に2人の留学生が同時に住んでいます
今はたまたま全員日本人でしたが、最近1人引っ越してフランス人(26歳)の女の人がやってきました
部屋にはベッドと机、ヒーターとクローゼット、棚、全身鏡などがあります
他の留学生との共有スペースには、テレビとソファー、シャワールームとトイレと洗面所があります
共有スペースというと少し窮屈なイメージでしたが、そこまで気を使うこともなく快適です
クラスメイトのホームステイ先の話を聞くと、
・おばあちゃんと2人暮らし(夕飯の時間がとっても早い・とても可愛がられる)
・兄弟と、その恋人など常に家に人が沢山いる(英語を聞く・話す機会が多い)
・私の家のように、他にも留学生がいる(中国人と日本人)
など、本当に様々です
私の家は特に自由で、夕飯の時以外は自分が積極的にならないと話す機会が少ないです
寮みたいな感覚
でも、お兄ちゃんとお姉ちゃんの歳が近く若いので(22歳くらい)、
着ている服や休日の過ごし方などを近くで見れるのはとても興味深いです( ˆОˆ )
ホームステイについては、ざっとこんな感じでしょうか(笑)
最後にクラスメイトと2人で行った、学校主催のハロウィンパーティーについて書こうと思います
学校が主催しているので、参加費はたった$5!!(約500円!)
学校のパーティーだから仮装はまぁまぁかな?と思っていましたが、
他の日本人も外国人もおもしろい仮装をしている人がたくさんいました(*^▽^*)
ちょっとした手でつまめる食べ物と、ハロウィンらしい気持ち悪い見た目をしたドリンク(笑)などがだされました
もちろん、全部ソフトドリンク
あとはカラオケをしたり、ダンスをして、最後にベストドレッサーなんて選ばれて、パーティーは終了しました
司会がなんて言ってるのかは曖昧でしたが(笑)、楽しめました
2ヶ月留学もあと約半分、リスニング力をあげていきたいと思います
✈Airport Lesson Day
エアライン科の湊です
昨日はAirport Lesson Dayという行事でエアライン科1年生と夜間部の学生で成田空港へ行って来ました
空港での訪問先は、株式会社JALスカイ様と株式会社JALカーゴサービス様
この日はJAL一色です
株式会社JALスカイ様ではグランドスタッフの業務説明とチェックインカウンターの見学、
運航乗務員(パイロット)が打ち合わせをするオペレーション部門の見学、客室部門の訪問と、とても盛り沢山でした
第2ターミナルでお昼をとったあと、
午後は株式会社JALカーゴサービス様へ
JALカーゴサービス様には当校で授業をご担当頂いているので、
カーゴコースの学生は先生の職場を訪問出来て大喜び
2月にはここでのインターンシップも予定しています
後期に入ってこのような企業訪問の機会が複数あるので、
学生のみなさんは入りたい企業のイメージを明確にしていくことが出来ますよ
中村学園祭☆ブライダル科
こんにちは
段々と寒くなってきましたね
でも中村学園祭は熱かったですよ
今回はブライダル科の学園祭の様子をご紹介します
まずは1年生
A組はフランクフルトとディップを販売しました
2日間とも大盛況で、終了時間よりも早く売り切れ状態ヽ(^o^)丿
ディップは手作りで3種類もありましたよ
B組はハワイアンカフェ パンケーキとドリンクを販売しました
ちょっとした問題もありましたが、こちらも連日売り切れ状態(^v^)
たくさんのお客様にご来店いただきました
そして2年生
2年生は文化祭で、アイス屋さんとチャペルを使っての催し物を行いました
アイス屋さんは大人気 お昼過ぎには売り切れてしまっていました
おいしそうなアイスがたくさんありましたよ
催し物では、1日に模擬挙式 2日にドレスショーを行いました
両日共にチャペルに入りきれない程のお客様に見ていただく事ができました
みなさんご来校いただきありがとうございました
今年遊びに来れなかった方は、ぜひ来年もお待ちしています
観光業界で働くための大事な体験
入学相談室石神です
外はすっかり寒くなり、冬が近づいてきましたね
先週末は当校を含む中村学園4校合同の学園祭で盛り上がりました
本日は中村学園合同で避難訓練を行いました
訓練の様子です
観光業を目指す学生のみなさんは自分達の安全だけでは無く、
将来観光業で働いた際に対応するお客さまの安全も守らなくてはいけません
私も観光業で働いていた際、 震災発生時には実際にお客さまの避難誘導を行いました
日々の学校生活が将来に活かされますね
鉄道科の学園祭!!
皆さん
鉄道科担当の北です
学園祭の季節ですね
当校も11月1日と2日学園祭を実施しました
各クラスおでんやB級グルメ、スイーツ等出店していましたが、鉄道科は今年もやりました
鉄道模型ブース
各人自慢のNゲージを走らせたり、
来場者にはこの夏できたばかりの鉄道実習を使い車掌体験をしてもらったりと大活躍でした
小さなお子様連れの方も多く楽しんでいただけた様子でした
ホテル科☆学園祭
みなさんこんにちは、昼間部ホテル科1年の渡邉真央です
11月1日・2日に中村学園祭が行われました(*^◯^*)
ホテル科ではおばけ屋敷と焼きそば屋を、
それと私が所属している軽音部では2日目にライブを行いました
おばけ屋敷は廃墟のホテルをテーマに作り上げました
製作段階のときはすごく不安でしたが、
なんとか準備が終わり学園祭当日はお客様もたくさんいらっしゃって、多くの悲鳴が聞こえました
焼きそばは、仕込みが間に合わなかったり、出来上がりがうまくいかず、
1日目はたくさん失敗してしまったことがありましたが、それを反省して2日目に挑みました
たくさんの方が焼きそばを食べに来てくれて、すごく盛り上がりました
軽音部は、2日目にライブを行いました
たくさんの人が見に来てくれて楽しかったです
すごく盛り上がりましたよ
また、新しい部長と副部長も発表され世代交代となりましたが、
先輩方が築き上げていたものを引き継ぎつつ、世代交代をした新しさも出しさらに盛り上げて行きたいと思います(`・∀・´)
とても充実した2日間になりました
来年は新しい1年生と共にさらに学園祭を盛り上げたいと思います
2014☆学園祭
こんにちは
入学相談室の寅野です
昨日・今日と学園祭を開催しました
今年もグループ校の4校で同時開催
ITHBではトラベル科のSPT(旅行企画)の発表や
エアライン科のシュミレーションフライト、ブライダル科のウエディングショー、
他にも食べ物屋さんがたくさん出店していました
昨日はあいにくのお天気でしたが、
今日は見事に晴れて暖かく、たくさんのみなさんにご来場いただきました
本当にたくさんの方にお越しいただいたので、売り切れてしまったブースも続出
また来年をお楽しみに