☆メリークリスマス☆
みなさんこんにちは
入学相談室の内田です
昨日23日は、キッズハッピープロジェクトが開催されました
夏に行われ大盛況だったこの企画
中村学園から“元気”を、日頃お世話になっている地域の方々に発信していきたい
また、小学生のみなさんの将来の夢探しのお手伝いがしたい
その思いで中村学園全体が総力を挙げて取り組みました
当日はITHBの先生と、テーマパークコースの学生ピエロによるバルンアートで会場を盛り上げてくれました
ITHBはホテルのお仕事体験~ベルボーイ・ベルガールのお仕事~を体験しました
みんなホテルの制服がかっこよく似合ってましたよ
将来の夢探しのお手伝いができていたら嬉しいです
そして…今日はクリスマスイブ
みなさん素敵なクリスマスイブ、そしてクリスマスをお過ごしくださいね
◆年末年始事務取扱いについて◆
年末年始期間中の事務取扱を下記のとおりとさせていただきます
年末年始休校期間
12月26日(土)から1月5日(火)まで
誠に勝手ながら、ホームページからの資料請求・来校相談・メール・お電話での
お問い合わせ対応は1月5日(火)からとさせていただきます
オープンキャンパスのご予約は24時間ホームページから受付可能です
皆さんも良いお年をお迎えください
Welcome back to Japan!
Hello everyone!
I’m Rhys Wedlock of the Foreign Languages Department.
How’s it going?
On Saturday my first year students came back from 9 weeks’ study abroad in Melbourne, Australia.
They had a great time and their English got much better!
On Monday my first year and second year students had a yakiniku party on the English Lounge veranda.
They talked a lot about their memories of Australia, and enjoyed eating a lot of delicious food!
It was a lot of fun!
My first year students came to college yesterday for a special recruitment make-up class.
They looked very professional!
Today they start their recruitment classes.
Good luck to them!
Merry Xmas and a Happy New Year everyone!
異文化理解
エアライン科の湊です
もうすぐクリスマスそしてお正月
と、慌ただしい季節ですね
年末年始に旅行される方もいるのではないでしょうか
とはいえ、パリでのテロ事件以降、ヨーロッパの旅行は控える方も多いと思います。
私が客室乗務員をしていた頃ベルギーに住んでいました。
ベルギーには、同じくフランス語を母国語とするモロッコやアルジェリア、
そして、以前植民地だったコンゴなどからの移民が多く暮らしています。
彼らはベルギー国籍を取得していますが、それぞれの宗教や文化を変えることはほとんどありません。
私たち日本人が外国へ行ってみて初めて日本の良さに気付き、日本人であることを誇りに思うように、
彼らも自分たちのアイデンティティに誇りを持っています。
けれど、ベルギー人にしてみれば、ベルギーに来て暮らしているのだから、
もっとベルギー人らしくしてもいいんじゃないか、と思うのです。
その言い分もわかります。
お互いの立場を尊重しながら、折り合いをつけて共生していくのは難しいですね
空港も、様々な国籍、文化が混じり合う場所です。
そのような環境で働くことは面白いと思える方は、ぜひエアライン科へ
H検(ホテルビジネス実務検定試験)報告
こんにちは
ホテル科担当の澤田です
先日行われたH検(ホテルビジネス実務検定試験)の報告です
この試験には非常に厳しい合格基準があります
5つの分野(ホテル基礎・宿泊部門・料飲部門・宴会部門・調理部門)で60%以上の得点が必要となり、
さらに全体で65%以上の得点が合格ラインとなります。
今回は、ホテル科・ブライダル科の大勢の学生がチャレンジしました
その中でも全国約1400人の受験者がいる中で、なんと51位といった優秀な成績で合格された方もいました
これからも様々な資格にチャレンジしていきましょう
☆BLD開催☆
こんにちは
ブライダル科担当の根本です
皆さん、昨日の雨&風
は大丈夫でしたか
ブライダル科1年生は、雨にも風にも負けず
元気にBLDを開催したので、ご紹介します
先ずはビューティスタイリストコース
3月にお手伝いをさせていただく[リアルウエディング]に向けて
ドレスの着付け技術や、カウンセリング力
を磨くため頑張りました
体力を使うドレスフィッティングですが、みんな楽しく盛り上り
本物の花嫁様をお手伝いする前に、先ずは自分たちが体験し、覚えました
ドレスを着ると、心も明るくなり、テンションUP
そしてウエディングプランナーコースはフラワーの授業
花言葉から道具の名前、そして基本となるリボンやフラワーテープの使い方など
想像以上に悪戦苦闘しながらも、素敵なブートニアを作り上げました
2日間、お力添えいただきました講師の皆様、本当にありがとうございます。
そして、1年生は来週から海外研修
2先生の先輩に負けないくらいの、素敵な思い出づくりをしてきますね
これからも、ITHBブライダル科を宜しくお願いします
卒業生が来てくれました\(^o^)/
みなさんこんにちは
入学相談室の内田です
8日・9日はホテル科・ブライダル科の面接対策が行われました
みんな真剣に取り組んでいました
いよいよこれから就活スタート
頑張れーっ
そして今日は卒業生が遊びに来てくれました
なんと、妹ちゃんがITHBの在校生なんです
美人姉妹…
羨ましい…
卒業しても遊びに来てくれるなんて
とっても嬉しいです
夜間部近況報告!
大変ご無沙汰しております。。。夜間部担当竹ノ谷です
10月31日(土)11月1日(日)に学園祭
が行われました!夜間部1年生はスープ屋
、2年生は中華まん屋
を担当しどちらも完売
当日、遊びに来てくれた高校生のみんなや一般のお客様には大感謝です
11月19日(木)~20日(金)の1泊2日で夜間部1年生全員でリゾート視察研修旅行に行ってきました都内有数の結婚式場である目黒雅叙園では、圧倒的なスケールのチャペルや神殿、パーティ会場の多さと豪華さに大変驚き、感動しながらの見学になりました。
途中、ちょっとサプライズしたり・・・(笑)
宿泊は群馬県四万温泉で宴会
こちらには「千と千尋の神隠し」のモデルになったといわれる橋もあります。
日本で二番目に古い洋風リゾートホテルの軽井沢万平ホテルの見学や軽井沢プリンスホテルのチャペル・フォレスターナの見学
など充実した二日間を満喫できました
どの施設にもITHBの先輩が活躍しており、この行事から後に続く学生も出ます。就活準備も本格化してきましたが、普段見られない見学や体験はきっと今後の助けになることでしょうね(^^)/
☆Australia留学②☆
こんにちは
語学集中科1年生の鈴木祐衣です
私たちは10月7日に日本を出発し
約2ヶ月間のオーストラリア留学をしています
私たち10人はそれぞれ違う家庭にホームステイをしています
それぞれの家で最初は不満や不安はありましたが、
今では慣れてきて充実した生活を送っています
平日の週5日間は、英語を学ぶ学校に通いそれぞれのレベルにあったクラスで勉強をしています
私たちの平日の授業はほとんどの日が午後13時で終わるため、
授業を終えてからは放課後みんなで学校のカフェテリアでお昼を食べて
Rhys先生から出されたTOEICの宿題をしたりみんなで週末に何するかを考えたり
日本が恋しくなって時々日本の番組をyoutubeでみたりしています
また、週末はスーパーで食料を買い近くの公園に行きみんなでBBQをしたり
鍋(日本食)を作ったり、また遊園地に行ったりしています
オーストラリアでは公共の場に誰でも使えるBBQのセットが置いてあり
日本と違い手軽にBBQができます
来たばかりの時は週末の2日間をどう過ごしたらいいのかもわからず
時間を無駄にしてしまいがちでしたが、
今では自分たちで考え工夫をして時間の無駄をしないように、充実した週末を過ごしています
また、私たちは今週の金曜日から日曜日にかけて2泊3日のキャンプにいきます
そして、私たちにとってはオーストラリア生活最後の週末になってしまいます
なので最後の週末は自然や動物…沢山の事に触れて色々な事を学び
帰国してから思い出話しを笑って話せるように、楽しんできたいと思います
今日で12月に入り、私たちはオーストラリア生活残り11日になってしまいました
少ない残りの日々を、積極的に行動し悔いのないよう楽しみたいと思います(*^^)v
日本に帰ったらできない経験を全力でして
胸を張って日本に帰れるように、頑張ります
2ヶ月前より個々が必ず成長して日本に帰ります(笑)
リゾート視察に行ってきました☆
こんにちは
ブライダル科の根本です
今回は、11月に開催されました[リゾート視察]についてご紹介します
先ず、このリゾート視察は、ブライダル科1年生の行事で
入学後にシティホテルやゲストハウス、神社等を見学してきましたが、
今回は少し遠出をして軽井沢へ
バスでの移動の為、バスの中は大盛り上がり
軽井沢に到着し、まず思ったことは・・・11月の軽井沢の寒さは想像以上
同じ日本でも、環境が違うことを実感し、その環境を活かして創り上げた挙式披露宴会場
そして、素敵な衣装にジュエリー
を見せていただき
美味しいお食事までいただきました
もちろん実習ですので、企業様の実体験を取り入れた貴重なお話や
就職活動に向けて、卒業生や人事ご担当者様から率直なアドバイスも頂戴しました
その他にも、普段ホテル等でアルバイトをしている学生も、実際にサービスを受けるのはあまりなく、
ベテランスタッフの技術に目を輝かせ、多くのアドバイスをいただくことができました
今回の視察研修で貴重なお時間をいただきました各企業様に心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
高校生の皆さんも、[季節]を楽しみながら、有意義な時間をお過ごしください
これからもITHBブライダル科を宜しくお願い致します