添乗員!
『旅程管理主任者』って知ってますか?
添乗員になるのに必要な資格なんですが
今回学校で国内旅程管理研修という資格取得の研修を受けてきました。
研修を始める前はとても難しいと考えていましたが、
講師先生の説明がとても分かりやすく内容もしっかりと理解できました。
添乗の研修なので実際にバスに乗車して業務を学ぶ研修もあります。
バス移動中のアナウンス等は緊張しましたが、先生のアドバイスなどもあり
楽しくお客様に伝えることが出来ました。
各立ち寄り場所の事前案内やバス下車時の案内等、添乗員としての仕事の一部を体験出来ました。
添乗員になることを目標にしている自分としては
添乗の基礎が学べて、同時に旅程管理の大切さ難しさが分かりとても良かったです。
今後も添乗員になるために、色々なことにチャレンジします!!
トラベル科トラベルコース1年 鶴岡駿丞
SPT(旅行企画)行ってきました!!
3月11日に、J1クラス全員での最後のイベントであるSPT(旅行企画)に行ってきました!!!!
SPTとは、1年をかけて旅行企画を学び、自分達だけのオリジナル旅行をグループ毎に作成し、出来栄えを競います。その中で優勝した企画にクラス全員で参加する、いうものです。これはトラベル科・鉄道科全員で行う1年生の授業の一つです。
今回の優勝ツアーのテーマは「歴史人物、自然にあやかって就職を勝ち取ろうツアーin鴨川」です。
まず最初に向かったのは日蓮宗の大本山である誕生寺と、大弁天・小弁天です。
ここは千葉県では有名な日蓮聖人の誕生を記念して建立されたお寺で、千葉県内では有名なパワースポットでもあるんですよ!
ここで私達もパワーを頂き、次の目的地へ・・・
次は天津神明宮です。ここはあの源頼朝が戦に敗れ安房に逃れた際に源氏の復興を祈願した神社と言われています。頼朝はその後見事に長きにわたる源平合戦を制したのは皆さんもご存じだと思います。
そんな縁起の良い場所にあやかって私たちも「就職活動という戦に勝つ!」という決意と願いを絵馬に込めて祈願してきました。境内は落ち着いた雰囲気でとてもいい場所でした。
人の良い神主さんとの別れを惜しみつつ、次の目的地へ・・・
出ました、鴨川シーワールド!略してカモシー!!
イルカショーは最高でした!個人的にはショーよりも自然にいる動物を見る方が好きでしたが、逆に自然では見ることが少ない力強いパフォーマンスなどを見ることができ感動しました。
カワイイ生き物には癒されつつ、次の目的地へ・・・
最後に訪れたのは潮騒市場。やっぱり旅行といえばお土産!!ということで、ここでは鴨川の名産品や新鮮な魚介類・伊勢海老などを買うことが出来ます!みんなそれぞれにお土産を買い、とても満足そうな表情でした。
・・・ということで今回のSPT(旅行企画)は無事に成功させることが出来ました。
『自分たちですべて手掛ける世界に一つだけの旅行』なので、普段以上に感動や達成感が大きかったです。日帰りの旅行ですがとても充実した一日になりました。
鉄道科 志賀 景
☆海外研修旅行☆
今回、2月10日~15日までトラベル科とパティシエ科合同でパリに行ってきました(^o^)!
飛行機で約13時間、パリには夜到着しました
ホテルの近くには地下鉄の駅やスーパーがあり便利でした~
2日目~4日目は各自の自由行動
2日目は私はオプションで申し込んだモンサンミッシェル観光に行ってきました(*^^*)
片道約4時間のバス移動はみんなお休みタイム~!
到着すると雨が降っていましたが、実際に見てみると本当に感動でした
写真で見るのと自分の目で見るのではやっぱり全然違って旅行の良さを実感しました♪
残りの2日間はエッフェル塔や凱旋門、ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美術館などなど…
フランスの代表的な観光地を巡ってきました
行くところすべて綺麗で本当に感動しました○(*^▽^*)○
フランスではあたたかい人にもたくさん出会うことができ、多くの素敵な思い出が出来ました♡
実際に行ってみて、もーっと見たいところが出来たので
今度はフランス語を勉強してまた行きたいなぁと思っています!!
皆さんもぜひ!!フランスへ~
トラベル科トラベルコース 互野 綾香
卒業生大集合(^^)
個人的に好きなラーメンは名古屋の本郷亭「白湯ラーメン」
おすすめは角煮のチャーシューをライスに乗せてチャーシュー丼にすること。
入学相談室の久保木です
○○年前のトラベル科の卒業生が遊びに来ました
同級生の結婚式で流す動画の撮影で来校してくれました。s
JTBでプランナーをしてたり、添乗員でツアーコンダクターオブザイヤーの特別賞を受賞したり、旅行カウンターや
免税店に勤務してたりと業界で活躍している(いた)卒業生が集まり、プチ同窓会
ママになって元気なお子さんもいる卒業生も
卒業生のみなさんもお気軽に遊びに来てください
新校舎のテラスカフェでお茶をしてみてくださいね
本日のトラベル科授業は、、、(^^)!!
最近のマイブームはITHB新校舎のテラスカフェでさわやかな風に当たること、
入学相談室の久保木です
今日はトラベル科の授業の紹介です
本日の授業は卒業生を招いてリアルなお仕事の話を聞く「トラベル受験対策」です。
来ていただいた卒業生は現役ツアーコンダクター、
ツーリズムエキスパーツの渡邉さんとJTB首都圏のカウンターセールス川島さんです
お仕事の合間をぬって学校に来ていただき、
仕事内容や実際に働いてる卒業生ならではのお話しをしていただきました
学生のみなさんは普段聞けない話を真剣に聞いていました。
目指せ先輩
高校のみなさんも卒業生にお仕事の話を聞ける
体験授業もあるオープンキャンパスに是非ご参加してみてくださいね
プチ旅行in角館・平泉・銀山温泉!!
12月20日(金)から1泊でプチ旅行に行ってきました!!
行先は東北地方の角館・平泉・銀山温泉でした
東北は寒かったけど、綺麗な雪景色を眺めながらの温泉はとても気持ちが良くて
この季節に訪れて楽しかったです
そして観光地では授業で勉強したことを振り返りながら巡ることができたので
より楽しく観光ができました
今回のプチ旅行で初めてずっと行きたかった東北地方を訪れて
たくさんの思い出ができたので良かったです
とても思い出に残る2日間でした!!
東北がお気に入りの場所になりましたのでまた行きたいです
トラベル科1年:林、花田、渡邉
鉄道科1年:石井
就職交流プラザ開催!!
こんにちは
1年鉄道科 鉄道・交通サービスコース、クラスリーダーの河野将也です
11/20日(水)に企業から内定を頂いた2年生の先輩方から就活に関わるお話を伺う
就職交流プラザを行いました★
就活がスタートしたばかりの私達1年生はまだ漠然としか就活に対して意識をしていませんでしたが、
先輩方から貴重なご意見を頂きとても有意義な時間になりましたヾ(・m・*)ノ゛
今回のイベントは空港系・旅行系・鉄道系と様々な分野のお話も聞け、
全てが興味深く、自分が今就職に向けて何をしなければならないか
個々でよく考えられたはずです(^O^)
早期実習に出ている先輩方も、お忙しい中本当にありがとうございました
来年、私たち1年生も先輩方のような頼れる先輩になれるよう
これから頑張ります( ̄Λ ̄)ゞ
1年生の皆さん頑張っていきましょう
2013旅博 in ITHB!!
先日9月13日に『2013旅博』に参加してきました
行ってみて、最初はそこまで興味がなかったんですが、
色々な国のブースや情報がたくさんあって
自分の知っていることはもちろん、知らないこともたくさんありました
なにより海外の方と交流することが自分の中での収穫だったと思います
その中でも特に興味を持ったのは航空関係です
色々な国の航空会社を見て、その国ならではの特徴が出ていて飛行機もすごくかっこ良くて
接客もすごく徹底していて感動しました
自分がこれから就職して仕事をしていくうえで
生かせる事がたくさん学べて楽しかったです
トラベル科テーマパークコース:内山 純
土気サタデーマーケット☆参加しました!
ITHBテーマパークコースです。
先日、イベントで学校の授業で行っているバルーンアートを披露してきました!
普段の授業で行っているのとは違って、お客様を目の前にすると緊張したのですが
近隣の方や子供たちとの触れ合いが楽しくって、いつの間にか緊張とかを忘れて
楽しくできました!
あとは、ステージに上がってバルーン作成を披露しましたがこっちも何とか成功?しました!
来年も参加予定(仮)なので、良かったら来てね。
今年の参加の様子をアップしておきます♪
旅行系☆就職研修会
みなさんこんにちは
入学相談室の寅野です
2013年がスタートしました
と同時に1年生の就職活動も本格的に
1月10日にトラベル科・鉄道科・エアライン科・語学集中科(現在は英語集中科)
の旅行系のクラスが就職研修会を行いました
今回は3回目の就職研修会ということで、前回までとは違い
本格的な面接練習や筆記試験対策が中心でした
入室時の態度、自己PRの内容、話し方など
個々に指導を受けていました
みんな緊張して言いたいことが言えなかったり、
普段より早口になってしまったりとまだまだ練習が必要そうです
1年生のみんな頑張れ