車両基地見学・鉄道博物館
皆さん こんにちは
鉄道科担当の北です
暖かくなったり寒くなったりと身体がついていくのが大変ですが
皆さん体調には十分に気を付けてくださいね
さて、今回は先週行ってきました
JR東日本大宮総合車両センター見学の報告です
鉄道を走らせる為には車両の整備、点検が重要です
そんな現場を今回は見学
まず驚いたのは、埼玉県なのに我々の地元千葉県を走っている車両がたくさん検査を受けていたこと
こんなに遠いところで検査を受けているとは驚きでした
他にもSLの整備風景を見たり車両を横に運搬する機械(トラサーバーというらしいです)が動いているところを見たりと
普段は見学することの出来ない貴重な現場を見学させていただきました
車両センター見学終了後、鉄道博物館へ移動し見学しました
3月はオープンキャンパスも増えてきますので皆さんもぜひ学校へ来てくださいね
★鉄道科研修旅行★
皆さん
鉄道科担当の北です
皆さん寒い日が続きますね
さて今回は先週行ってきました、1年生のビックイベントである鉄道科研修旅行(4泊5日)についてです
鉄道科では毎年研修旅行を行っており、今年は九州への研修旅行となりました
九州には観光列車が多く運行されていて、今回はそんな観光列車のサービスや
鉄道旅行の現状等を実際に乗車し、学んできました
観光列車は座席の向きを変え、景色がよく見えるようにする等、
多くの工夫がされていて、貴重な列車に乗車することができました
ちなみに今回乗車した列車は・・・
・九州新幹線さくら
・特急指宿のたまて箱
・特急はやとの風
・しんぺい号
・九州横断特急
・特急ゆふ号(ゆふいんの森号は残念ながら車両整備のため運休でした)
列車に乗車するだけでなく高千穂峡や阿蘇山、水の生まれる里白水高原駅
(日本一長い駅名です)など九州観光を満喫
最後は平成筑豊鉄道様のご協力を得まして、本物の気動車運転体験を行いました
学生たちも大変楽しんでおり、良い思い出になったようです
私も今から来年の研修旅行をどうするか考えています
鉄道科卒業生紹介!!
皆さん
鉄道科担当の北です
今回は千葉都市モノレールで活躍している卒業生のお話です
先日2/6(金)に千葉都市モノレール株式会社で活躍している伊勢さんが同社で
初の女性運転士としてデビューしたと新聞や千葉テレビで報じられました
男性の職場というイメージの強い鉄道業界ですが、意外にも女性の方も多く活躍しているんですね
卒業生が頑張っている姿を見ることができるのは誇らしい限りです
これからも頑張ってもらいたいものですね
ニュースにはなりませんでしたが、同じく卒業生の佐野君も先月運転士デビューを
したので併せて写真も撮らせていただきました
ぜひ女性の皆さんも鉄道業界を目指してはいかがでしょうか
最近の鉄道科♪
皆さん!
鉄道科担当の北です
最近風邪やインフルエンザが流行っていますが
皆さんも体調には十分気を付けてくださいね
さて今回は1年生の状況をお知らせいたします
現在1年生は就職活動真っ盛り
もう始まっているの?と思う方もいるかと思いますが
早くから準備をすることは良いことです
1年生は今現在就職活動に向け自己PRや志望動機等を考える時期となっており、
毎日悪戦苦闘しています
しかし就職する為に専門学校に入学したのですから避けては通れない道なのですね~!
でも、この苦労を乗り切った時に自分自身成長できたと実感できるので
頑張ってもらいたいものです
その為には我々も苦労は惜しみませんよ
皆さんも夢を叶える為に頑張りましょう
12/2 ◆鉄道科授業風景!
皆さん
鉄道科担当の北です
本日は鉄道科の授業風景を撮影してきました
本日の授業はStation English!
この授業は駅員として
外国のお客様の接客方法を学ぶという授業内容です
鉄道科ではあらゆる場合の接客を想定し様々な授業を行っております
また12/6(土)にはオープンキャンパスもありますのでぜひ参加してみてください
鉄道科の学園祭!!
皆さん
鉄道科担当の北です
学園祭の季節ですね
当校も11月1日と2日学園祭を実施しました
各クラスおでんやB級グルメ、スイーツ等出店していましたが、鉄道科は今年もやりました
鉄道模型ブース
各人自慢のNゲージを走らせたり、
来場者にはこの夏できたばかりの鉄道実習を使い車掌体験をしてもらったりと大活躍でした
小さなお子様連れの方も多く楽しんでいただけた様子でした
就職ガイダンス実施!!
皆さん
鉄道科担当の北です
10月に入り段々と寒くなってきましたね
皆さんもお体には十分お気を付けください
さて本日は全科1年生対象の合同就職ガイダンスが行われました
今回は昼間部・夜間部併せて240名もの学生が近くの京成ホテルミラマーレ様の宴会場をお借りし、
就職活動の心構えや各業界を代表する企業様の採用担当者様からのお話を聞く等
これから就職活動を始めようとする学生にとっては非常に貴重な機会となりました
これを機に学生達も毎年気持ちを切り替えて就職活動の準備を始める重要なイベントです
学生達も真剣な眼差しで企業様のお話しを聞いていました
学生の皆さん、これから始まる就職活動の道のりは長いですが我々とともにがんばりましょう
鉄道実習室完成!!
皆さんこんにちは
鉄道科担当の北です
お待たせいたしました
夏休み前から工事をしておりました鉄道実習室ですがようやくモックアップが完成いたしました
この鉄道実習室は実際に使用されていた車両部品を使い作り上げました
まずは運転室
マスコン、乗務員室のドアも本物
乗降扉の開閉スイッチも本物
車内アナウンスの実習を行う放送装置も本物
信号機も本物行先表示板も本物
※行先表示板は二十数種類変えることが出来ます!
車内の座席も本物
と本物の車両の部品を各鉄道会社様のご協力を得て作り上げた実習室ですので
よろしかったら皆さんオープンキャンパス等で是非見学をしにきてください
他にも鉄道乗務員御用達の自動起床装置もありますよ
卒業生の皆さんもよかったら遊びに来てくださいね
鉄道科担当の北でした
鉄道実習室その後・・・③
皆さんこんにちは
鉄道科担当の北です
今日は鉄道実習室運転席の様子を報告いたします
運転席付近の機材も取り付けが完了しあと少しで完成というところまできました
今週のオープンキャンパスでは、実際に鉄道実習室で操作の体験なども予定していますので
皆さんよかったら参加してください
鉄道科担当の北でした
鉄道実習室その後・・・②
皆さん
鉄道科担当の北です
すっかりご無沙汰してしまいましたが着々と鉄道実習室は完成に向かってます
自動ドアや行先表示板、マスコン、座席の取り付けは完了し、あと少しというところまで来ています
まだ塗装はこれからですが今月は毎週土曜日にオープンキャンパスがありますのでよかったら見に来てください
鉄道科担当の北でした