★特別授業を開催しました★
皆さんこんにちは
鉄道科担当の北です
先週の金曜日に特別授業として【海外鉄道講座】を行いました
欧州エキスプレス様のご協力の元、海外鉄道についての知識を深めました
企業の方から教わることができるのも【特別講座】がある当校ならではです
海外にはなんと・・・
改札を通らずホームに入れてしまう駅があるそうです
切符はどこで買うの
実は事前購入が必須で乗車後に車掌が車内改札をするそうです
国が変わるとまったく違った電車の乗り方ですね
海外旅行に行った時には、いろいろな鉄道に乗ってみたくなりました
海外の鉄道も知れば知るほど面白そう
皆さんもよろしければ、この機会に海外鉄道の世界へ一歩踏み入れてみませんか
卒業生が来校しました(^o^)!!
皆さん!こんにちは
最近少女マンガに熱中している入学相談室の川島です(オススメ教えますのでお気軽に!笑)
さて、先日鉄道科の卒業生が遊びに来てくれました
「旅と鉄道」という鉄道旅行をテーマとした授業にゲストとして参加していました
お休みの日にわざわざ後輩たちの授業に参加してくれるなんて・・・
さすがITHBの卒業生ですね
また、現在は小湊鐡道株式会社様にて車掌をしているそうです
この時期は養老渓谷の紅葉を見れる里山トロッコ列車が運行されていますので
皆さんも紅葉そして働く卒業生の姿を見に行くのはいかがでしょうか
(左:当時担任の北先生/右:卒業生の安井君)
今年も行います!SPT(旅行企画)発表!!
こんにちは
今日は、毎年学園祭で発表を行っている
『SPT(旅行企画)』の授業がありました
昨年の高校生時代に見に来ていた現在の1年生も
いよいよ自分達の番なので、一生懸命に企画を考えています
不安と期待と難しさを感じながら、
グループ毎に様々な企画を考え発表の練習をしているので、皆さんも是非見に来て下さい
発表本番は10月31日(土) 10:45~13:30、場所はNタワー2階Nホールです
日頃の学習成果を大舞台で発表する、かっこいい&ステキな姿をご覧ください!!!
当日お忙しい方でも内容を見ていただけるよう、今年からは閲覧用の資料も用意しました
クレペリンの結果が届きました!!
こんにちは
鉄道科担当の北です
8月19日(水)のオープンキャンパスに参加した高校生の皆さん
何を行ったか覚えていますね
そうクレペリンを行いましたね
お待ちかねの結果が届きましたので、
知りたい方は今月のオープンキャンパスよりお知らせしていますので
是非オープンキャンパスにご参加ください
また、クレペリンって何聞いたことない
という方に朗報
なんと今週のオープンキャンパスで体験できちゃうんです
9月12日(土)13:00~
皆さんのご参加心よりお待ちしています
クレペリンって何?
こんにちは皆さん
鉄道科担当の北です
寒暖差が激しくなり、だんだん夏から秋へ季節が変わろうとしていますね
季節の変わり目なので皆さん体調には気を付けてください
さて皆さんはクレペリンってご存知ですか
鉄道会社の受験をする時に必ず出題される適性検査なんです
鉄道業界を目指す方は避けては通れないこの検査
実はこのクレペリン、ITHBのオープンキャンパスで体験できちゃうんです
鉄道業界を目指す方はぜひ体験してみてください
次回は9月12日(土)13:00~
皆さんのご参加お待ちしてます
横浜本牧駅の職場見学
皆さん!
鉄道科担当の北です
さて今回は8/8(土)に実施されました職場見学会の報告です
先日神奈川臨海鉄道株式会社様のご協力を得まして横浜本牧駅の職場見学を実施いたしました
急な告知でしたが5名の有志の学生が参加しました
機関車への添乗体験や駅構内の見学など普段体験できない貴重な体験をさせていただき学生達も大変よろこんでいました
貴重な体験をさせていただきました神奈川臨海鉄道株式社様に本当にありがとうございます。
鉄道会社に内定!!
皆さん
鉄道科担当の北です
お久しぶりの登場です
学生の就職活動も佳境に入り、忙しい毎日を送っています
そんな中、先週も3名鉄道会社様より内定をいただきました
その中の1名長島さんの笑顔の写真をご覧いただければと思います
苦労して内定を勝ち取るとこんなにも笑顔になるんですね
他の学生もまだまだ鉄道会社を目指して受験中です
さて夏休みには長島さんをはじめ内定を勝ち取った学生スタッフ、
夢をかなえた卒業生がオープンキャンパスに登場しますのでぜひ参加してみてください
◆鉄道科業界ガイド◆
皆さん
鉄道科担当の北です
本日1年生の業界ガイドの授業に鉄道業界出身の卒業生が学校に来てくれました
まだまだ業界のことを分からない学生達も実際に働いている卒業生の話を聞くと
よりリアルに鉄道業界のことを理解できた様子でした
学生達も先輩のお話に驚くことも
この様にITHBでは度々授業に卒業生が登場します
実際に働いている卒業生にお話を聞くことで
皆さんがより業界のことを深く理解できます
これからも卒業生のお話を聞く機会を設けていきます
★鉄道科実習室★
皆さん
鉄道科担当の北です
今回はITHBの鉄道実習室についてご紹介します
ITHBの鉄道実習室は昨年の夏に完成し、
現在も鉄道科の学生がメインに使用しています
写真の運転席を見ると本物らしいですよね
それもそのはず
当校の鉄道実習室は本物にこだわり実際に使用されていた車両の運転席を
そっくりそのまま実習室として使用しています
実際のドアの開閉装置を使ったドアの開閉業務や
実際のマイクを使用した車内放送業務など、
実際に列車で使用していたものでよりリアルな鉄道業務を学んでいただきたいと思ったからです
ちなみに背景に映っている信号や行先表示機も本物です
これからオープンキャンパスで実習室を使用した体験授業も多くあるので
鉄道業界に興味がある方はぜひ参加してみてくださいね