チャイルドケアオブザーバー&サービス介助士検定
こんにちは
ホテル科の沼田です
夏休みの企業実習を無事に終えたホテル科1年生
約2週間の夏休暇を終え、今週はチャイルドケアオブザーバー&サービス介助士という2つの検定取得に励んでいます
ホテルには、小さなお子様から介助を必要とするお客様など、毎日さまざまなお客様がいらっしゃいます!
そのようなお客様の心や気持ちを理解し、
お客様の立場にたったサービスが提供できるよう、実技と座学から学ぶ講座です
慣れない体験に戸惑いを隠せない様子でありましたが、今回の講座によってより視野を広げ、
ホテルの現場に立った時にお客様へ率先して声をかけられるよう、
またスムーズにお手伝いをして差し上げられるよう、自信をつけて貰えたら嬉しく思います
実技&筆記試験もあります
合格を目指して、頑張ってください
1年生 夏季実習☀
ホテル科1年生 前期授業終了(^^)/
こんにちはホテル科の沼田です
ホテル科1年生は前期の期末テストを終え、今日は授業の最終日でした
1年生は、来週より夏季のホテル企業実習に出かけます
これから1か月間、それぞれの配属されたホテルで頑張ります
しばらくの間、皆に会えなくなる事が寂しい様子でしたが、
「実習がんばろうね」と言いながら、クラスメイトひとりづつと握手をしながら励まし合っている光景も見られました
夏休み明けに、たくましくなった皆さんに会える事を楽しみにしています
2年生☆業界視察
ホテル科1年生 GW企業実習Ⅱ
今回は、前回お伝えしたように、ゴールデンウィーク実習の報告をしたいと思います
ホテル科・ブライダル科1年生のうち、今回は20名が山梨と軽井沢に分かれ、1週間の企業実習に行ってきました。
実習に出発する前は不安な様子も見受けられましたが、さまざまな貴重な経験をして帰ってきてくれました
初めての寮での共同生活や、慣れない仕事に対しても、ホテルのスタッフの方々に支えて頂きながら、今回の実習を終えることができましたゴールデンウイーク中という忙しいシーズンであり、これも貴重な経験になったことと思います
GW企業実習
こんにちはホテル科の沼田です
新年度が始まり、間もなく1ヶ月が経とうとしています
ホテル科の一年生も、学校にゆっくり慣れつつ毎日元気に過ごしています
入学して間もないですが、ホテル科の一年生17名はGWの企業実習へ出掛けました
行先は、軽井沢プリンスホテル様と山梨県フジプレミアムリゾート様です
緊張と不安を胸に、本日、無事出発しました
ゴールデンウィークのお仕事を終え、たくましくなって帰ってくる学生に合う日が楽しみです
実習の様子は、また次回アップデートをしますお楽しみに
1年生 オリエンテーション合宿
こんにちは
ホテル科の沼田です
先週は入学式も終え
まだ緊張している様子も見受けられますが、授業も始まり新しい気持ちでのスタートです
入学式の翌日に、ホテル科1年生もオリエンテーション合宿に行ってきました
行先は横浜エリアです
お互いが慣れない環境ながらも、休み時間には声を掛け合い、
クラスの集合写真を撮るという光景が見受けられ
既にクラスのまとまりを感じました
宿泊は、横浜ベイホテル東急様にお世話になりました
豪華な館内や客室を詳しく案内してくださり、
新入生たちも驚きを隠せない様子でした
また、ホテルで働くスタッフの様子に
大きな刺激を受けたようでした
チェックイン後の夕食は、横浜港内でのクルーズ船内にて
食事中には、生演奏やバルーンアート等…楽しませていただきました
この1年間は、涙あり笑いありの、とても充実の一年なる事でしょう
素敵なホテリエを目指して、一年間本気で学び・遊び・働いていきましょう
就職活動
海外研修旅行♪
こんにちは
昼間部 ホテル科1年生の平谷海輝です
今日は先週行われた海外研修旅行についてご紹介します
私は今回のマレーシア研修旅行でアイランドホッピングと
サンセットディナークルーズというオプショナルツアーに参加してきました
今年は例年に比べオプションツアーに参加する人数が少なかったそうですが、
1日に2つのツアーに参加したのは私ともう1人の男の子だけでした
でも、これは断言できると思います
マレーシアを1番楽しんだのは私達2人だと思います!!
アイランドホッピングでは、島の森林を自分の足で巡ったり、
魚釣り
をして自分自身で釣った魚を焼いて食べる
というツアーでした
サンセットディナークルーズでは、船上からきれいな海に飛び込んだり、
天然海水ジャグジーに浸かり、そして最後は綺麗な
夕暮れの景色を船の上から眺めたり、
最高の思い出を作ることが出来ました
LANGKAWI最高
研修旅行がマレーシアで本当によかったです
カクテルコンペディション本番‼
先日行われたカクテルコンペディションの様子をお伝えします
カクテルコンペディションはホテル科2年生が、 オリジナルのカクテルを創作するイベントです
みごと大会会長賞を受賞した笠原くんからコメントをいただきました
。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。
2月10日に学生生活最後のイベントであるカクテルコンペティションが行われました。
選手として参加し、結果として大会会長賞という素晴らしい賞をいただくことができました!
当初、自分は選手として選ばれるとも賞も取れるとも思ってもいませんでした。
しかし、選ばれたからには責任を持ちつつ楽しく悔いのないようにやり切ろうと決意しました。
練習もしっかりとやり、間違いがあればすぐにやり直し何回も復習しました。
選手では男性が私1人ということもあり練習にも気合が入りました。
会場はすごく静かでとても緊張しましたが
自分では最高のパフォーマンスを披露できたと思っています。
大会会長賞という賞をいただけてとても嬉しかったです。
昼間部ホテル科ホテルコース
笠原 直紀
。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。
息を吸う音まで聞こえてしまいそうな張りつめた雰囲気の中、
本当にみんなかっこよかったです
司会進行もホテル科の2年生が務め、卒業を前に学校生活を思い出し、声を詰まらせる場面もありましたが、
最後までしっかりやりきり、会場全体が感動に包まれました