富士登山♪
皆さんこんにちは
ホテル科2年 鈴木勇輝です
8月9.10日にちゃり部とアウトドア部で富士山に登ってきましたー
僕は初めて登るのでちゃんと頂上まで登る体力はあるのか
高山病にならないか、忘れ物は無いかなどとても不安でした
夕方に学校を出発して夜に五合目に着きました
そして、少し休憩してみんなで登り始めました
最初はみんな話しながらワイワイと楽しかったのですが
だんだん口数が減っていきみんな黙々と登っていきました(笑)
僕は、最後みんなとはぐれてしまい1人で登り切りました
頂上からの御来光は言葉にできないくらい綺麗で、とっても感動しました
是非みなさんもちゃり部に入って登ってみてください!!
GW 企業実習に行ってきました!!
こんにちは
ホテル科ホテルコースの安田光です
GWの4月26日~5月6日までザ・プリンス軽井沢というホテルで企業実習をしてきました
仕事の内容は主にウェルカムドリンクの提供、お客様の荷物のお預かりなどをしました
最初は高級感に圧倒され緊張でガチガチでミスやハプニングなどたくさん迷惑をかけてしまいましたが
ホテルマンとしての自覚と意志を考え直すいい機会になったと思います
またお客様と関わるうちに名前を覚えていただいたり
「ありがとう、また来るね」という言葉をいただいたりとたくさんの喜びもありました
「成長した姿をまた見せに来い」とお客様やスタッフの方に言ってもらった時は涙が出るほど感動し
絶対に立派なホテルマンになるぞ!と自分の中に覚悟も芽生え
ホテルマンとしての第一歩を踏み出せた企業実習でした
佐倉南高校出身
ホテル科ホテルコース
安田 光
ちゃり部・アウトドア部の雪山ツアー
みなさん、こんにちは
3月3、4日にチャリ部とアウトドア部合同でスノボーとスキーをしに
猪苗代スキー場に行きました。
バスを降りると吹雪いていて千葉と温度差が激しかったです。
でも滑り始めたら体が温まりました。
★鈴木★
僕は久しぶりのスキーだったので最初は思うように滑れなくて手間取ったけど
徐々に慣れていって自分が思うように滑れて楽しかったです。
☆武井☆
私は長野県の雪の多い地方出身とバレたくないくらい下手くそで
特に初日は止まれなくて転んだり木に激突したりして大変でした(*_*)
2日目は現地のおじさんがコーチしてくれたり
友達や寅野先生が教えてくれて最後は楽しく滑れるようになりました!!
夜は先輩や先生と親睦を深めました。
とても盛り上がって楽しかったです\(^o^)/
久しぶりに就活を忘れて友達と楽しい時間を過ごしました(*^^*)
長野県岡谷東高等学校 出身
武井小枝
ホテル科☆海外研修旅行
















語学留学 セブ島へGo!
こんにちは♪
エアライン科担当の湊です
毎日寒いですね。。。
そこで
あったか~~いセブ島留学の報告です
エアポートコースから4名、ホテルコースから2名の参加です。
今回は4~5週間で、英会話やTOEICに集中的に取り組みます
こんなに長い期間海外に滞在するのは初めてなので、みんなワクワクドキドキ出発して行きました
ここからは、長谷川聡子さんの現地レポートです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっとはこっちの生活に慣れたのかな?
まだまだ気を付けなくてはいけない事がありますが・・・
昨日はショッピングモールに行ってみんなでピザやパスタを食べました
美味しかった~
普段の食事は寮のカフェテリアで食べます。
韓国人の留学生が多いので、白いご飯やキムチが出ます。
今日から授業が始まります!
クラスも発表されるので、頑張っていきたいと思います
カクテルコンペティション♪
入学相談室の寅野です
2/8にカクテルコンペティションを開催しました
カクテルコンペティションはホテル科ホテルコースの行事で、
2年間の集大成としてウォッカベースのオリジナルカクテル作りにチャレンジしました
まずホテルコースの43名が予選に参加し、
予選を勝ち抜いた10名がカクテルコンペティションに参加します
シーンとしていて空気が張り詰めている中、
ネーミング、創作意図、デコレーションなど、すべて自分で考えたものを形にしていきます
こんな素敵な作品ができました
色もネーミングも味も、みんな違って素敵ですね
表彰式の前に一般社団法人日本バーテンダー協会千葉県支部 顧問 坪井さんのデモンストレーションもあり、盛り上がりました
そして最後にチャンピオンの発表です
今年のチャンピオンは・・・
須賀志樹くんです
おめでとう
卒業してからもこの経験を役立てて活躍してくださいね
サービス介助士2級検定を受講しました\(^O^)/
皆さんこんにちは。
千葉県立下総高等学校 出身
昼間部ホテル科 水上祥太郎です。
今回は9月の4、5日の2日間を利用したサービス介助士2級の講習会が催されました。
この短い期間でどこまで先生の教えを理解出来るかがポイントです。
サービス介助をするにあたって一番重要なのは
「相手の立場になって考える」という事
その観点を初頭に置き受講する事によって、さらなる理解を深める。
と、いうわけで何はともあれまずは高齢者疑似体験をしてみようという流れになり、
体験キットを装備しました。
利き手、両足に重りを装備し、さらに関節には曲げられないようにサポーターを装着。
両手には執事チックな手袋をつけ、さらにマスキングテープで指を固定。
最後にダースベーダーっぽいアイマスク着け、杖を持っていざ出陣!!ヽ(゜Д゜)ノ
このアイマスクがどれだけ視界を遮るか…
外の光は異様に眩しいし、文字なんかは看板は辛うじて見えるけど、
商品棚の文字は近づかないと全然見えないし…(;´Д`)
その中でも一番大変だったのはコンビニのお会計(^_^;)
店員さんの行動が早すぎてちょっと焦ってしまい、最終的には負のパラドックス(・・;)
これは体験してみないとなかなか分からないですよ(´・ω・`)
その後会場にに戻り、聴導犬、盲導犬、介助犬のビデオを鑑賞しました。
たくさんある施設の中でまだ聴導犬らを受け入れられないというお店がたくさんあるというのは、
そのお店の方針もあるとは存じていますが、なかなか理解に苦しむ場面ではありました。
2日目に体験させていただいたのは片腕を麻痺、
もしくは怪我をなさった方への介助、車椅子のお手伝い方法、
移乗においての介助方法及び、盲目の方の体験です。
どれにおいてもまず重要であると思われるのは声かけです。
次に体験される方の新鮮さが損なわれてしまうので全ては語りませんが、
全てにおいて苦戦したのはNGワードです。
ちょっとした拍子に「持ち上げます」とか、「よっこいしょ」などと言ってしまい
度々指導される場面も(^_^;
最後にみんなでディスカッション方式の劇をし、どの場面でどのように対応していくか話し合いました。
この2日間はとても充実した時間でした。
この資格を持って、堂々と就職に立ち向かえればと考えています。
企業実習に行ってきました(^ω^)


千葉県立千城台高等学校出身
H1A 板垣香澄です(^ω^)
今回の実習は7/23~9/2の約1ヶ月間、舞浜のホテルでお世話になりました
初めは分からないことばかりでかなり緊張してしまいました
職種はベル業務で、何日かトレーナの方と一緒に客室から荷物を下ろしたり、
お客様をフロントや他のカウンターまで案内する等様々なお仕事をしました
どれも実際の現場で体験するのは初めてで、とてもいい経験になりました
しかしどのあたりに何番の客室があるのか、お荷物を預かる場合、
どのように預かるのがいいかなど、覚えることが難しく感じることも多くありました
分からないことはトレーナーの方に聞き、その都度メモを取り、
休みの日はメモを見直したりホテルの案内を見たりして
少しずつわかるようになり、自分から動けるようになりました
「話を聞くだけよりも、自分で動いた方が覚えられる」
トレーナーの方から教わったのですが、本当に自然と身に付いていく感じがして、
お客様に喜んでいただけることも多くなり、嬉しくなりました(^ω^*)
スタッフの皆さんが優しく指導してくださり、だんだん自信もついてきました.
接客にやりがいを感じることができ、とても充実した実習になりました.
今回の実習では多くのことを学び、また成長出来たと思います
この貴重な体験で学んだことを余すところなく生かすことを、
今後の目標にしていきたいです
企業実習行ってきました!

7月23日から9月2日まで企業実習で山梨のホテルで実習をさせていただいていました
山梨は空気がとても美味しくって、千葉と違ってとても涼しかったです。
私は、実習先のホテルのレストランに勤務していました
初めの頃は覚えることが多く、とても戸惑うことが多かったです
なかなか思うように動けなかったり、忙しさが顔に出てしまいあまり笑顔になれない時もありました(´・ω・`)
ですが、社員さんの丁寧かつ細やかな指導や、もっと頑張りたいという強い気持ちからか、
日に日にスムーズに働けるようになってきました(*≧m≦*)
最初はぎこちなかった笑顔も仕事を覚え、
お客様と接していくうちに自然な笑顔へと変わっていくことができました
仕事に慣れてきてからは、やりがいを感じ 、毎日が充実していて本当に楽しくて仕方なかったです
忙しくて大変な時でも、お客様の喜んでいる姿や、笑顔を見ると
とても元気になることがきでましたヽ(≧▽≦)/
また、私が実習させていただいたホテルでは、懐石料理とビュッフェ
両方のお仕事をさせていただき、とても良い経験となりました。
社員の方々もとても良い方ばかりで、このホテルで実習できて本当に良かったと思っています(*⌒▽⌒*)
今回の実習で学んだことをしっかりと吸収して、
冬季にある企業実習に活かすことができたらいいです。
これからも、素敵なホテルマンになれるよう努力していきたいと思います。
テーマパーク研修に行ってきました♪
昼間部ホテル科ホテルコース
千葉県立柏井高等学校出身
H1A 鈴木 勇輝 です。
7月20日にテーマパーク研修がありました!\(^o^)/
今年から始まった新しい研修イベントなので、とてもワクワクでした
まずはディズニーアンバサダーホテルのマジックという宴会場で研修を受けました!
ディズニーの歴史や行動基準などたくさんの事を学びました(*^^*)
その後はディズニーランドでウォークスルーといってキャストの人が
歴史や豆知識など約1時間歩きながらパークの細かいところをいろいろ教えてくれました!
そしてその後は自由行動!o(^▽^)o
この日は少しだけ雨が降っていたのでとてもすいていたので、たくさんアトラクションに乗る事が出来ました(^O^)
自分はディズニーが大好きなのでとても楽しかったし、将来に役立つことがたくさんあったのでとてもよかったです
(*^_^*)