就職交流プラザ開催!!
こんにちは
1年鉄道科 鉄道・交通サービスコース、クラスリーダーの河野将也です
11/20日(水)に企業から内定を頂いた2年生の先輩方から就活に関わるお話を伺う
就職交流プラザを行いました★
就活がスタートしたばかりの私達1年生はまだ漠然としか就活に対して意識をしていませんでしたが、
先輩方から貴重なご意見を頂きとても有意義な時間になりましたヾ(・m・*)ノ゛
今回のイベントは空港系・旅行系・鉄道系と様々な分野のお話も聞け、
全てが興味深く、自分が今就職に向けて何をしなければならないか
個々でよく考えられたはずです(^O^)
早期実習に出ている先輩方も、お忙しい中本当にありがとうございました
来年、私たち1年生も先輩方のような頼れる先輩になれるよう
これから頑張ります( ̄Λ ̄)ゞ
1年生の皆さん頑張っていきましょう
祝 今年もツールドちば完走!!ちゃり部レポート
みなさんこんにちは!
ちゃり部の藤崎です
今年もツールドちばに参加してきました
もちろん、スポーツ自転車ではなく、普通のママチャリです!!
去年もツールドちばに参加して3日間完走しているので今年も3日間完走をする事と、途中で諦めて足をつかないということを目標に参加しました。
1日目は富津市→成田市 125.7㎞
2日目は成田市→鴨川市 128.0㎞
3日目は鴨川市→富津市 116.4㎞
3日間合計370.1㎞です。
私が一番苦しかったのは、1日目です。
普段自転車に乗ることはなく1年ぶりに自転車に乗った事と、普段の移動手段は車かバイクなので運動不足でした( ̄。 ̄;)
そのため、スタートしてすぐの山を越える事とエイドステーションの間隔も長いことは運動不足の私には、とても苦しかったです(T_T)しかし、なんとか完走する事が出来ました
2日目は去年のコースとほとんど一緒だったので、気が楽でした。
去年、登りきる事が出来なかった大多喜の坂と勝浦ダムの坂も登りきる事ができました。
3日目は2日間で体力もついたので、1日目と比べると楽に完走する事が出来ました(≧▽≦)
無事に3日間完走する事ができました
完走できたのは自分の力だけではなく、一緒に参加した先生や仲間、「ちゃり部頑張れ!」と沿道で応援してくたさった人、ゴールまでサポートしてくれた指導員の皆さんのおかげだと思います。
本当に充実した3日間で楽しかったです
また来年も機会があれば参加したいです
鉄道・交通サービスコース
藤崎雄大
学園祭を開催しました♪
こんにちは
入学相談室の寅野です
11/2,3の2日間で学園祭を開催しました
在校生はもちろん盛り上がっていましたが、
ご来場いただいた方々にも楽しんでいただけたようです
ブライダルショーや旅行企画の発表、
シュミレーションフライト、
ダンス部や軽音部の発表等
イベントも盛り上がっていました
各クラスのお店も大盛況
フレンチトースト・焼きそば・たこ焼き・おにぎり・パスタ等
おいしいものがたくさんありました
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました
また来年もお楽しみに
文化祭が始まります(^^)/
入学相談室の宮川大輔こと久保木です
今日、明日と学園祭が始まります!
今日のイベントはトラベル科・鉄道科の旅行企画発表
また留学生が作る世界の料理が堪能できる「アジアンキッチン」、
エアライン科の「スープ」、
夜間部の「おにぎりや」、
トラベル科の「富士宮やきそば」、
ブライダル科の「たこ焼き」などどれも抜群です!!!
皆さん遊びに来てくださいねー
学園祭を開催します♪
こんにちは
入学相談室の寅野です
今週末に文化祭を開催します
詳細は以下の通りです
・開催日:11/2(土)・11/3(日)
・時間:10:00~15:30
・中村学園3校合同開催
色々なお店やイベントをご用意してお待ちしています
是非皆さんもお越しください
就職ガイダンス開催!!
こんにちは
入学相談室の寅野です
10/11(金)に就職ガイダンスを開催しました
1年生全科共通の就職キックオフイベントです
各業界の企業の方や卒業生をお招きし
就職活動を行う際の心構えや
求める人材像など、たくさんのことを学びました
真剣にお話を聞き、熱心にメモをとっている姿が印象的でした
このガイダンスで一気に就職活動に向けて気持ちが高まりましたね
今後も就職関連の行事はたくさんあるので
次回をお楽しみに
日本チャンピオン!!
入学相談室の寅野です
今日はビッグニュースがあります
語学集中科1年生の塚本勇太君がサーフィンの大会で優勝しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓塚本君からのコメントと写真です↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんにちは
語学集中科、観光外語コースの塚本勇太です
僕は今年の8月21日~25日に高知県の生見海岸で行われた
第48回全日本サーフィン選手権大会に出場し
優勝することができ、日本一になることができました
全日本サーフィン選手権大会というのは、北は北海道、南は沖縄までの全国の各地域の代表選手が集まり
アマチュアサーファーの日本一を決める、日本の最高峰の大会とも言われている大会です
サーフィンをやっていれば誰でも
出場できる訳ではなく、
出場権を手に入れるには各地域で行われる予選で勝たなければいけません
僕は今年の4月に行われた予選で優勝し、全国大会の出場権を手に入れました
今回僕が出場したクラスはメンクラス(18歳~35歳)というクラスで
参加人数が一番多いと言われています
今年は各地域の代表250人以上の選手が参加していて
そのなかで優勝するということは簡単なことではありませんでした
ですが、周りの方々の応援が僕の力になり、今回日本一になることができました
去年はジュニアクラスで出場し優勝したので
今年で二連覇することができたのですごい嬉しいです
これからも勉強するときはしっかり勉強し、練習するときは集中し
学業とサーフィンをうまく両立できるように頑張っていきます
以上、塚本君のコメントでした
写真も迫力があり、すごいですね
お勉強にスポーツに頑張る塚本君、
私たちも応援しています
World Dress Collection!!
みなさんこんにちは
ホテル科ブライダルコース2年 古作なつみです
中村学園の夏といえばメモリアルベースボールパーク
私たちITHBはワールドドレスコレクションをやらせていただき、私はそこでリーダーを務めました
このショーでは千葉ロッテマリーンズのM☆Splash!!さんにもモデルとしてご協力していただいたんですよ
とっっっても素敵なみなさんでした
第一部では留学生がそれぞれの国の民族衣装を披露してくれました
どの国もとても特徴的で、可愛く、一度は着てみたい衣装ばかりでした!
第二部は春夏秋冬をイメージした、ドレスを披露しました
春はテーマパークコースの人たちに手伝ってもらい、バルーンのお花でプロポーズを再現
夏はミニドレスにシャボン玉を飛ばし、秋はハロウィンをイメージして観客の皆さんにお菓子をプレゼントしました
そして冬は、挙式のように、ベールアップ、誓いのキス、ブーケトスをしました
なんと球場のステージに雪を降らせたんですよ
幻想的できれいでした☆
民族衣装ショーもドレスショーも無事に終わり、沢山の拍手をいただくことができました
全員が集まって練習する機会が少なく、当日も不安でいっぱいだったのですが、
SAM、ボランティア、先生方のおかげで成功することができました
夏の最高の思い出です
来年も絶対に遊びに行きます!!
メモリアルベースボールパーク♪
こんにちは
入学相談室の寅野です
9/6(金)に中村学園全体のイベントメモリアルベースボールパークを開催しました
毎年私たちの学園のある千葉の球団、
千葉ロッテマリーンズのホーム、マリンスタジアムで行います
各校様々な催し物も用意して会場は盛り上がっていました
ちば愛犬動物フラワー学園のブースは小動物がたくさん
ヘビもいました
アイエステティック美容専門学校のブースはハンドエステとネイルとヘアアレンジ
そしてITHBはワールドドレスコレクション
留学生と協力して各国の民族衣装で登場してもらいました
毎年恒例、モザイクアートも登場
そしてみんなでロッテ VS 西武の試合を観戦
楽しい夏の思い出になりました
富士登山♪
皆さんこんにちは
ホテル科2年 鈴木勇輝です
8月9.10日にちゃり部とアウトドア部で富士山に登ってきましたー
僕は初めて登るのでちゃんと頂上まで登る体力はあるのか
高山病にならないか、忘れ物は無いかなどとても不安でした
夕方に学校を出発して夜に五合目に着きました
そして、少し休憩してみんなで登り始めました
最初はみんな話しながらワイワイと楽しかったのですが
だんだん口数が減っていきみんな黙々と登っていきました(笑)
僕は、最後みんなとはぐれてしまい1人で登り切りました
頂上からの御来光は言葉にできないくらい綺麗で、とっても感動しました
是非みなさんもちゃり部に入って登ってみてください!!