いざ!旅行国家試験へ!!
トラベル科・鉄道科担当の千葉(先生)です
4月入学から勉強してきました旅行の国家資格、
「国内旅行業務取扱管理者」試験がいよいよ9月9日(日)に行われます
就職に向けてのとっても大事な試験!
夏休みも休むことなく一生懸命友達と声を掛け合いながらがんばってきました
会場は立教大学(池袋)!
みんな、がんばれー
応援団長 千葉先生より
テーマパーク研修に行ってきました♪
昼間部ホテル科ホテルコース
千葉県立柏井高等学校出身
H1A 鈴木 勇輝 です。
7月20日にテーマパーク研修がありました!\(^o^)/
今年から始まった新しい研修イベントなので、とてもワクワクでした
まずはディズニーアンバサダーホテルのマジックという宴会場で研修を受けました!
ディズニーの歴史や行動基準などたくさんの事を学びました(*^^*)
その後はディズニーランドでウォークスルーといってキャストの人が
歴史や豆知識など約1時間歩きながらパークの細かいところをいろいろ教えてくれました!
そしてその後は自由行動!o(^▽^)o
この日は少しだけ雨が降っていたのでとてもすいていたので、たくさんアトラクションに乗る事が出来ました(^O^)
自分はディズニーが大好きなのでとても楽しかったし、将来に役立つことがたくさんあったのでとてもよかったです
(*^_^*)
シェラトン都ホテル大阪で販売されているスペシャリティヨーロッパ伝統菓子講習
今日は千葉県洋菓子協会主催の【洋菓子技術講習会】に参加してきました
なんと!あの『シェラトン都ホテル大阪で販売されているスペシャリティ ヨーロッパ伝統菓子』
・・・の講習会ということもあり、千葉のパティシエショップで活躍されているプロの方々と一緒に受講してきました。
講師の方はシェフ・パティシエの中でもスーパーシェフ!
プロの方たちへ、技術提供していただくというお立場の先生!
いろいろと国の名誉ある賞を受賞されていて、特に「現代の名工賞」も受賞されている先生です。
「現代の名工賞」とは卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者
を厚生労働大臣によって表彰される賞です。
現、シェラトン都ホテル大阪 シェフ・パティシエ
小川徹朗先生です。
千葉県洋菓子協会の神保会長のお話の中でも、受講されている パティシエの方々に
「今年のクリスマス商品には是非、今日の講習の内容をお役立てください」
といったお話があり、とってもリアルにそしてシビアに感じました。
そういう講習会に緊張して参加してまいりました。
でも、小川講師のアシスタントの方々はITHBのいつも私たちに教えてくれる先生なので
普段の雰囲気の中で先生の活躍ぶりも拝見しながら、楽しく受講できました!
終始、小川講師のお話は、とても私たちにとっても分かりやすく、>
楽しいエピソードをまじえながら、製菓の技術として、いろいろためになることばかりでした。
その中でも心に残ったことは、先生が45年前にパティシエを志された時のお話や当時のヨーロッパを回りながら
技術を学ばれたお話、さらに『パティシエ職員としての心構え』と『仕事への情熱』についてのお話でした.
この道を目ざそうと思っている私たちのとって、とても刺激になりました。
小川先生ありがとうございました。
最後は大木先生の貴重お話で締めくくられました。
ITHBの先生方と記念撮影もありがとうございました!!
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 パティシエ科2年 山崎友美 池田香織 石上茜 の報告でした
ディプロマ補講スタート!
エアライン科担当の湊です
昨日からディプロマ検定試験の補講がスタートしました!
参加者はエアカーゴコースの1年生
「ディプロマ」とは、航空貨物取扱士の国際資格ですよ
。。。てなわけで、今日は補講授業に潜入してみます
みんな真剣に授業を受けてますね!
担当の吉井先生です。いい笑顔ですね
補講は木曜日まで。本番の試験は土曜日です
ちなみに、今の2年生は全員合格しました~
1年生のみんな、がんばってね!
サマージョブプログラム終了(^^)
当校の留学提携校で台湾にある「国立台中科技大学」の学生・卒業生のみなさんが
サマージョブプログラムを終了し、フェアウェルパーティを行いました
サマージョブプログラムとは、当校で実習の基本知識を学び、
ホテルで業務研修を行う5週間のプログラムです
初めて日本にいらっしゃる方も多く、
「大変なこともありましたが貴重な経験をした」とみなさんおっしゃってました
この経験を生かし、台湾で頑張ってくださいね
そして今回いらしたみなさん、また日本に遊びに来てください
大家辛苦了!
祝万事如意!
国際トラベルホテルブライダル専門学校
入学相談室 久保木
オープンキャンパスあれこれ ♪
エアライン科担当の湊です
今日も暑いですね
さて、今回はITHBでやっているオープンキャンパスの内容を紹介しちゃいます
空港でお仕事したいならやっぱり憧れるスカーフ姿
そこで、6月にスカーフの巻き方講座しました~
スカーフ姿でCAアナウンスにも挑戦
7月には成田空港見学会にも行ってきました
ヒルトンホテル成田でのランチブッフェは美味しかったなあ
個人的にはトマトカレーがイチオシ
9月にも内容盛りだくさんで待ってるよ~
★Airport Study Day★
みなさんこんにちは~ エアライン科担当の湊です
ちょっと前になってしまうけれど、6月19日に”Airport Study Day”という学校の行事で成田空港へ行ってきました
参加は、旅行科エアポート・エアカーゴコース&英語集中科エアラインコース&夜間部旅行科の1年生。
学科が分かれているのは今年が最後で、来年からは新生エアライン科になるんです
ところで。。。集合写真のみんなのうしろに、シンガポール航空が今まさに離陸しようと加速しているのがわかる
ここ、滑走路のすぐ横なのすごい迫力
みんなナマの音を体感して感動してました
それからターミナルもあれやこれや見学したけど、教室でお勉強してきたことが実際に確認できたりして、みんな「ためになった―」と口々に言っていたよ。
空港で働いている卒業生の先輩にも出会って、1年生のみんなも将来への熱い想いを再確認できたようでした
夏季休業について
誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ホームページからの説明会のご予約は受け付けております。
資料発送は8/16以降になりますのでよろしくお願いします。
夏季休業期間:
8/9(木)13:00-8/15(水)
国際トラベル&ホテル専門学校
スポーツ大会のぶろぐ書きましたあ\(^o^)/

夜間部ホテルコース1年生の久保田 詩菜ですっ( ´ ▽ ` )ノ

障害物リレー!!
男子もがんばってくれました!
でも最後まで諦めなかった気持ちは負けてません!!
来年こそは優勝っ!

おつかれさまでしたっ☆
おわりっ!
ステイマナー研修に行ってきました(´∀`*)
6/21(木)から1泊2日で浦安ブライトンホテルへ
ステイマナー研修に行ってきました
ホテル、ブライダル、パティシエの学生が合同で
ホテル内のいろいろな部署の仕事を直接スタッフの方から学び、
ホテルウエディングを実際体験できる特別な研修です
最初にオリエンテーションで
ホテルの方々から研修の内容や
お仕事についての話しを聞きました。
そのお話の中で1つだけとても印象に
残っている言葉があります
それは”momentをmemory“に。
意味は瞬間を思い出に
とても良い言葉で心に残っています
ブライダルは
に分かれて研修をうけました。
僕はチャペルアテンダーの研修に参加しました!
チャペルアテンダーとは、
キリスト挙式の進行に合わせて
新郎新婦の誘導やお手伝いをする方の事です。
なぜ新婦さんはベールをしているのか
なぜ指輪は愛の証なのか
誓いのキスはなぜするのか
ひとつひとつにとても大切な意味があることを学びました
研修中、模擬挙式のリハーサルに
新郎新婦が入ってきました。
なんと
新郎はホテル科の長谷川くん!
新婦はパティシエ科の茅野さん!
当日まで新郎新婦は誰がやるのか、
聞かされていなかったのでみんな驚いていました
長谷川くんと茅野さんとは
すごく仲の良いい友達なので
実際の友達の結婚式に参加してる気分で
とても見ていて嬉しかったです
このウエディングケーキは
パティシエ科の2年生がデザインをして、
が作ってくれたものです!
ほかの科とコラボできるのも
ITHの魅力
披露宴もとても盛り上がって
楽しくていい経験になりました。
改めて結婚式っていいなぁ
って思いました!
普段の授業と違って、
実際の現場で体験することで
楽しみながらたくさんのことを学べました!
この2日間の研修を生かして
これからの夢に向かって頑張っていきたいと思いました!