お盆期間中の事務取り扱いについて
こんにちは
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校では、
お盆期間中の取扱を下記のとおりとさせていただきますので、
よろしくお願い致します
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
休業期間 : 2013年8月12日(月)~2013年8月18日(日)
誠に勝手ながら、ホームページからの資料請求、来校相談、メール、
電話でのお問い合わせは、2013年8月19日(月)
からとさせていただきますので、ご了承下さい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
皆様も素敵なお盆休みをお過ごしください
再:卒業生のみなさんへ!!
「メモリアルベースボールパーク2013」申込み受付中
QVCマリンフィールドで卒業生に会いたーい
・開催日/2013年9月6日(金)
・千葉ロッテ VS 埼玉西武 戦
・学校イベント開始/15:30~
・試合開始/18:15~
・参加費/(SAMオリジナルタオル付)
①卒業生 500円
②卒業生のご家族 500円
③卒業生の友人・知人 1,500円
※学校→QVCマリンフィールドへの送迎バスあり(QVC→学校へのバスはありません)
乗車料1人/100円
申込受付は8/16(金)までです
「あ、忘れてた!」という人は今すぐメールを送って下さいね
申込先メールアドレス:sam_mbp2013@yahoo.co.jp
卒業学校名と名前(フルネーム)、参加人数、携帯番号をメールしてください
料金はMBP当日、マリンフィールドに設置する学校受付での支払いでOK!(^^)!
バス利用をご希望の方はその旨と、乗車人数もご連絡ください
申込メールをいただいた方には、SAMより参加予約完了のメールを返信しています
また、試合が雨天中止になった場合など、こちらから連絡をさせていただくことがあります
ドメイン指定などの受信制限をされている方は、上記のアドレスからメールを受取れるように、
設定変更をお願いしますm(__)m(すでに何名か送信エラーがでている方がいます…)
参加、申込みに関してご質問がある方は、同じく上記アドレスまで
facebook、twitter、LINEなどでぜひお友達を誘って参加してくださいね
卒業生のご参加を心からお待ちしています\(^o^)/
今年はこの画像がモザイクアートに
当日をお楽しみに
知花さん快挙!!
こんにちは
入学相談室の寅野です
みなさん、ビッグニュースです
夜間部ホテル科の知花果林さんが
またまた快挙を達成しました
トライアスロンU23の日本選手権で見事優勝しました
先日もお伝えしましたが前回はアジア大会U23で優勝
今回は入学してから2回目の大会
本当に見事な結果です
レースは辛かった?と質問したところ、
練習の方が辛いです。。。
という返答が・・・
一体どんな過酷な練習をしているのでしょうか?
今後の練習・レースも頑張ってね
ブログで今後もアップしていきますので
皆さんもお楽しみに
ナツだ♪ウミだ♪サーフィンだ~♪



















卒業生のみなさんへ!!
今年もやります
メモリアルベースボールパーク2013
みんなでQVCマリンフィールドに集合しよう
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
開催日/2013年9月6日(金)
千葉ロッテ VS 埼玉西武 戦
学校イベント開始/15:00~(予定)
試合開始/18:15~
参加費/(SAMオリジナルタオル付)
①卒業生 500円
②卒業生のご家族 500円
③卒業生の友人・知人 1,500円
※学校→QVCマリンフィールドへの送迎バスあり(QVC→学校へのバスはありません)
乗車料1人/100円
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
「卒業してから同級生に会ってないな。みんなどうしてるのかな?」
「お世話になった先生は元気かな?久しぶりに会いたいな」
そう思ったことはありませんか?
でもみんなで集まる計画を立てるのは、なかなか大変ですよね
それなら
メモリアルベースボールパークで同窓会をしちゃえばいいじゃないですか!(^^)!
お友達やご家族を誘って、リフレッシュしちゃいましょう
例年通り、入り口正面に大好評のモザイクアートを展示
各学校のイベントも開催します
小動物園やハンドエステ、ステージでは学生が行うショーが楽しめちゃいます
お時間があれば試合観戦だけでなく、学生時代に戻ってイベントもぜひ楽しんでください(*^^)v
参加申込みはとっても簡単
に卒業学校名と名前(フルネーム)、参加人数、携帯番号をメールするだけ
料金はMBP当日、会場の受付支払いで大丈夫です
(バス利用をご希望の方はその旨と乗車人数をお知らせください)
※申込〆切:8/16(金)まで
参加、申込みに関してご質問がある方は、同じく上記アドレスまでご連絡ください
facebook、twitter、LINEなどでぜひお友達に広めてくださいね
卒業生のみなさんのご参加を心からお待ちしています
今年の野球部は熱い
こんにちは
入学相談室、そして野球部広報担当の金子です
いよいよ2013年度千葉県専門学校春季野球大会が開幕しました
千葉大会には県内9校が参加し、春季大会はトーナメント方式で優勝を争います
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校は1回戦から登場
1回戦の相手は強豪の大原学園柏校、前評判では大原学園が優勢・・・か
6月8日(土)試合結果
8 対 0 5回コールドで勝利
選手、マネージャー、監督、全員の力で勝利をおさめました
この勢いで準決勝に挑みます
決勝進出を目指すために練習に励みますが、試合当日の応援も勝利への力になります
是非、球場で応援しませんか
日程:6月22日(土)
試合開始:9時00分
対戦相手:国際理工情報デザインと大原学園千葉校の勝者
球場:岩名運動公園野球場
●交通:京成佐倉駅から佐倉市営循環バスで6分「運動公園」下車
詳しくは千葉県専門学校野球連盟HP
「みんな応援待ってます」野球部主将:齋藤 純一
13年度アウトドア部始動!!
皆さん!こんにちはアウトドア部主顧問の竹ノ谷です 😛
当校を含む中村学園にはたくさんのクラブ・サークルがあります。中でも、アウトドア部は”楽しい・感動・今でしょ!”を掲げる楽しいこと大好き集団です
そんなアウトドア部が5月25日(土)~26日(日)に群馬県・水上へラフティング&温泉ツアーへ行ってきました
ラフティングというのは、激流をゴムボートに乗って川下りをする大自然の厳しさと楽しさを最大限に堪能できる楽しさMAXのスポーツです
今年は運良く?!いつもより水量多目で、スタート前のみんなも期待と緊張でドキドキ★
でも、スタートしたら完全に笑顔&笑顔&笑顔・・・みんな笑顔全開です
みんなの笑顔と元気で日本を元気にする!まさにそんな2日間でした
最後に参加したみんなの感想などをご紹介します
13年度アウトドア部部長の長谷川さんのコメント
2013年度5月25~26日に初めてのアウトドア部の活動があり、みんなでラフティングに行って来ました(^O^)
私自身始めての体験で初心者でしたが、ガイドさんが説明を丁寧にしてくれ、終わった時にはまたやりたい!楽しかった!と思いました(^-^)
途中、波などが凄くて落ちてしまいそうにもなりましたが、チームみんなで協力をして何とか乗り越えハイタッチしたりと、とてもスリリングながらめちゃくちゃ楽しい体験をする事が出来ました。 2日目は吹割の滝に行ってマイナスイオンに癒され、
※昨年、1年生のときに参加した2人はナント!すでに内定!!もしやダルマ様の力
しっかりとお礼をして昨年のダルマ様を返納し、新しいダルマ様を購入してきました
(ITHBの就職室前に鎮座し、毎年みんなの内定に力を与えてくれています)
初めて、顔を合わせたメンバーも居ましたが、2日間で学科や学年を超えて、みんなと仲良くなる事ができ、とても交流が深まってよかったです(^O^)/
留学説明会
こんにちは
入学相談室の寅野です
留学を検討中の在校生のために留学説明会を行いました
ITHBはオーストラリア留学・セブ島留学・台湾留学制度があります
今回の説明会は、オーストラリア メルボルン校から吉浦先生とアイリーン先生が
来てくれてオーストラリア留学・セブ島留学の説明をしてくれました
アイリーン先生の体験授業もあり、留学のイメージが少しついたかな?
留学に興味がある方は是非お問い合わせください
新入生✿スタートアップセミナー
こんにちは
入学相談室の寅野です
昨日から3日間、新入生はスタートアップセミナーに参加しています
スタートアップセミナーでは
これから観光業界を目指すうえで必要な社会人の基礎を学びます
身だしなみや敬語について、一般常識、ディスカッションの進め方など
1年後就職活動の時に特に役立つ内容ばかりです
慣れないながらもクラスメイトとわいわい楽しくやっていました
新1年生★オリエンテーション
こんにちは
入学相談室の寅野です
今日は新入生のオリエンテーションを行いました
その様子をレポートします
オリエンテーションでは館内見学や授業のことなど
これからの学園生活で必要な情報をお話しします
入学式に続いてスーツで登校し
ちょっぴり大人気分ですね
実は先週、入学式の次の日から1泊で
新入生は全員オリエンテーション合宿に行ってきたので
もうみんな仲良し
その様子はまたアップしますね
これから2年間、学園生活を楽しみましょうね