旅行系☆就職研修会
みなさんこんにちは
入学相談室の寅野です
2013年がスタートしました
と同時に1年生の就職活動も本格的に
1月10日にトラベル科・鉄道科・エアライン科・語学集中科(現在は英語集中科)
の旅行系のクラスが就職研修会を行いました
今回は3回目の就職研修会ということで、前回までとは違い
本格的な面接練習や筆記試験対策が中心でした
入室時の態度、自己PRの内容、話し方など
個々に指導を受けていました
みんな緊張して言いたいことが言えなかったり、
普段より早口になってしまったりとまだまだ練習が必要そうです
1年生のみんな頑張れ
Airport Lesson Day♪
入学相談室の寅野です
11月30日にAirport Lesson Dayという行事がありました
10月にもブログでご紹介しているので知っている方もいると思いますが、
空港で色々な企業様に授業をしていただく行事です
今回は成田空港で4つの企業の方・卒業生からお話を聞きました
みんな真剣
しっかりメモをとりながら聞いていました
今回はその他に第一ターミナルの見学をしました
実際に働いている卒業生に説明してもらうとすごくリアル
普段は聞けない貴重なお話、ありがとうございました
卒業生の活躍!!









Airport Lesson Day
10月26日にエアポートレッスンデイ(ALD)がありました。
ALDは、成田国際空港へ行って、企業の方から会社の説明をして頂いたり、その企業で活躍する先輩からお話しを伺ったりする、エアライン科ならではの行事です。
今回は、旅行科成田エアポートコース1年の佐藤白桃子さんに報告してもらいます
~~~~~
ANAロジスティックサービスさんでは、普段立ち入ることのできない貨物エリアを見学させて頂きました。
貴重な体験
JTBビジネスネットワークさんでは卒業生にお話を聞いたのですが、年上の方だし、固い雰囲気になると思っていたけど、実際そんなに緊張せず、皆どんどん質問していました
会社の内容や、勤務体制、大変だったこと、やりがい等…
最初は勇気がでなかったけど、先生方がジョークを言って空気を柔らかくして下さったり
先輩方はとても優しい方ばかりで安心しました。
疑問に思ったことはちゃんと聞いた方がいいと思います
実際に空港の企業を見学しに行って、働いている方を見たり、お話を聞いたりして、ここで働きたいという思いがより一層強くなりました
また勉強しに行きたいです
企業実習報告(空港編)
皆さん!こんにちは!エアライン科就職担当の竹ノ谷です
ITHBでは7月下旬~9月末が夏休み(長ッ!)
この長い夏休みを利用して企業実習に参加した学生が報告をしてくれました 😛
こんにちは!昼間部 旅行科 成田エアポートコース1年 千葉県立一宮商業高校出身
渡辺美奈実です(*´ω`*)
今回の実習は7/26~9/28の約2ヶ月間、JAL-DFSさんでお世話になりました
主な仕事内容は、店頭に立って呼び込みをしたり、商品をリストックしたり、
お客様が購入される商品を袋に入れたりするお仕事をしました
最初は呼び込みをするにも緊張してしまったり、煙草や化粧品の種類もわからず
戸惑いの連続でしたが、社員の方々のお手本を参考にしたり、わからないことは
積極的に聞き、メモを取って覚えるよう心掛けました。
①メモを取る
②報告、連絡、相談をする
③あいさつをする
1番最初に社員の方から教ったことです
この3つは最低限できるよう普段の生活から意識して行動するようにしました。
すると、日が経つにつれ自然と笑顔で接客できるようになり、商品のご案内をした際に
お客様からの「ありがとう。」という言葉を頂いたときは、喜びと同時にこのお仕事に
やりがいを感じましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今回の実習で、何事にも失敗を恐れずまずはチャレンジしてみることが仕事に慣れる
1番の近道だと思いました。
この貴重な経験を今後の進路に生かしていきたいと思います(((o(*゜▽゜*)o)))
みなさん、こんにちは!昼間部 英語集中科成田エアラインコース1年
千葉県立八千代東高等学校出身 中村早紀です(*^^*)
今回、企業実習として、7/28~9/28の2ヶ月間、JAL-DFS様(JALグループの免税店)に
行かせて頂きました!初めは分からないことが多く、すごく緊張していました(^^;)
私は免税店に行ったのが初めてだったので、すごく新鮮で、とてもいい刺激になりました。
主な仕事はお酒やタバコ等の商品の補充などです。お客様に聞かれて分からないことは、
その都度メモをとり、またお客様に同じことを聞かれてもすぐ答えられるようにしました。
働いていて、一番大変だったのは、各国の免税範囲を覚えることでした。国によって
多かったり少なかったりしたので、なかなか覚えられませんでした
また中国人のお客様が多く、中国語を理解出来なかったので、接客に苦労しました
お客様に言われて一番嬉しかったのは、「ありがとう」という言葉です
仕事がうまく出来なかった私はその一言で、
「よし、頑張ろう!」という気持ちになりました
この実習で、普段見れないグランドスタッフの仕事の大変さを生で見れたし、
免税店で働く大変さやメリットを知ることが出来たので、すごくいい経験が出来ました 😆
他には、働いてみて外国の人とコミュニケーションをとる機会が多くあったので、
自分の英語力や会話能力が上がったと思います(^-^)v
今回の実習で辛かった事や学んだ事を無駄にせず、
これからの就職活動に生かして行きたいです
こんにちは!昼間部 英語集中科 成田エアラインコース1年
千葉県立成田北高等学校出身 高橋あゆです。
2ヶ月間の夏季企業実習を通して多くのことを学びました。
正直なところ免税店についてほとんど知らず、また、海外の方とコミュニケーションを
とることにとても不安でした。
職場では自分から声をかけなければ相手にしてもらえない。。。
初日から社会人の厳しさを知り、自分を変えていかなきゃと思うようになりました
最初は何もかも社員の方々に頼っていましたが、徐々に慣れていくにつれお客様と
1対1で接することができるようになり、少しずつ自信がつきました
お客様の思うようにいかなかった時は嫌な顔をされたこともありましたが、
何より「ありがとう」と言われることが嬉しくてたまりませんでした。
そのときが免税店で働いていてやりがいがあるなと思った瞬間です
積極性や言葉遣い、お客様への対応の仕方など、私はこの2ヶ月間で
大きく成長することができました。
この経験を生かして就職活動に励んでいきたいと思います
3人とも本当に頑張りましたね!
実習先には、大先輩の他にも今年の3月に卒業して勤務する先輩、
現在2年生で内定後の早期就業中の先輩もいたりで、
改めてITHと空港企業様の繋がりにビックリしたのでは!?
ちなみに今年は企業様より3人に実習成果報告プレゼンの機会が用意され、
私も聴講させて頂きました
みんなすっごく緊張していましたが、夏休み前よりも大きく成長した姿に感激しました
後期がスタートし、いよいよ就活スタート
みんなで一緒に夢を叶えるために頑張りましょう(^_-)-☆
エアライン・エアポートセミナー★
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね
入学相談室の寅野です
今日は9月10日に行われたエアライン科の行事、エアライン・エアポートセミナーの様子をご紹介します
今成田空港で活躍している卒業生に来てもらい、
就職活動のアドバイスなどやお仕事中の体験談などをお話ししてもらう行事です
就職活動に不安を抱きながらも真剣に先輩のお話を聞いていました
今の仕事でのやりがいは何か
在学中に頑張ったことは
などいろんな質問がとんでいました
現役で活躍している先輩の貴重なお話をきける行事が何回もあるので
その都度ご紹介しますね
ディプロマ補講スタート!
エアライン科担当の湊です
昨日からディプロマ検定試験の補講がスタートしました!
参加者はエアカーゴコースの1年生
「ディプロマ」とは、航空貨物取扱士の国際資格ですよ
。。。てなわけで、今日は補講授業に潜入してみます
みんな真剣に授業を受けてますね!
担当の吉井先生です。いい笑顔ですね
補講は木曜日まで。本番の試験は土曜日です
ちなみに、今の2年生は全員合格しました~
1年生のみんな、がんばってね!
オープンキャンパスあれこれ ♪
エアライン科担当の湊です
今日も暑いですね
さて、今回はITHBでやっているオープンキャンパスの内容を紹介しちゃいます
空港でお仕事したいならやっぱり憧れるスカーフ姿
そこで、6月にスカーフの巻き方講座しました~
スカーフ姿でCAアナウンスにも挑戦
7月には成田空港見学会にも行ってきました
ヒルトンホテル成田でのランチブッフェは美味しかったなあ
個人的にはトマトカレーがイチオシ
9月にも内容盛りだくさんで待ってるよ~
★Airport Study Day★
みなさんこんにちは~ エアライン科担当の湊です
ちょっと前になってしまうけれど、6月19日に”Airport Study Day”という学校の行事で成田空港へ行ってきました
参加は、旅行科エアポート・エアカーゴコース&英語集中科エアラインコース&夜間部旅行科の1年生。
学科が分かれているのは今年が最後で、来年からは新生エアライン科になるんです
ところで。。。集合写真のみんなのうしろに、シンガポール航空が今まさに離陸しようと加速しているのがわかる
ここ、滑走路のすぐ横なのすごい迫力
みんなナマの音を体感して感動してました
それからターミナルもあれやこれや見学したけど、教室でお勉強してきたことが実際に確認できたりして、みんな「ためになった―」と口々に言っていたよ。
空港で働いている卒業生の先輩にも出会って、1年生のみんなも将来への熱い想いを再確認できたようでした
先輩!ありがとう!!
こんにちは! エアライン科就職担当の竹ノ谷です
今、2年生は就職活動真っ只中!
今年は、数年ぶりの求人ラッシュで、私もてんやわんや
そんな中、先日、卒業生の君島さんが在校生の就活手助けに来てくれました。
彼女が卒業して3年。君島さんの在学時は私も彼女の就活指導に
毎日数時間お付き合いしましたね
でも、立派な社会人として頑張る君島さんは輝いているし
何より後輩の為に学校へ来てくれた姿に感動です
君島さんの会社に今年も後輩が入社できることを私も祈ってます
ありがとうねナオ
2年生のみんなも夢に向かって、頑張りましょう
エアライン科 就職担当 竹ノ谷でした