シェラトン都ホテル大阪で販売されているスペシャリティヨーロッパ伝統菓子講習
今日は千葉県洋菓子協会主催の【洋菓子技術講習会】に参加してきました
なんと!あの『シェラトン都ホテル大阪で販売されているスペシャリティ ヨーロッパ伝統菓子』
・・・の講習会ということもあり、千葉のパティシエショップで活躍されているプロの方々と一緒に受講してきました。
講師の方はシェフ・パティシエの中でもスーパーシェフ!
プロの方たちへ、技術提供していただくというお立場の先生!
いろいろと国の名誉ある賞を受賞されていて、特に「現代の名工賞」も受賞されている先生です。
「現代の名工賞」とは卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者
を厚生労働大臣によって表彰される賞です。
現、シェラトン都ホテル大阪 シェフ・パティシエ
小川徹朗先生です。
千葉県洋菓子協会の神保会長のお話の中でも、受講されている パティシエの方々に
「今年のクリスマス商品には是非、今日の講習の内容をお役立てください」
といったお話があり、とってもリアルにそしてシビアに感じました。
そういう講習会に緊張して参加してまいりました。
でも、小川講師のアシスタントの方々はITHBのいつも私たちに教えてくれる先生なので
普段の雰囲気の中で先生の活躍ぶりも拝見しながら、楽しく受講できました!
終始、小川講師のお話は、とても私たちにとっても分かりやすく、>
楽しいエピソードをまじえながら、製菓の技術として、いろいろためになることばかりでした。
その中でも心に残ったことは、先生が45年前にパティシエを志された時のお話や当時のヨーロッパを回りながら
技術を学ばれたお話、さらに『パティシエ職員としての心構え』と『仕事への情熱』についてのお話でした.
この道を目ざそうと思っている私たちのとって、とても刺激になりました。
小川先生ありがとうございました。
最後は大木先生の貴重お話で締めくくられました。
ITHBの先生方と記念撮影もありがとうございました!!
国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 パティシエ科2年 山崎友美 池田香織 石上茜 の報告でした