ホテル科「F&Bオペレーションの授業」
2012年05月10日
市原八幡高校出身 松野志保です。
F&Bオペレーションとは
レストランで働くために学ぶ授業です。
授業中にはユニフォームを着ます!
今回はトレーを持つ練習をしました。
トレーの上にペットボトルを乗せ、
歩くという簡単な作業…のはずが!
ペットボトルの数が
増えていくにつれて綺麗に歩く事が
難しくなって、落としてる人も何人かいました
乗せる位置も変えたりして
バランスの取り方が想像以上に
難しかったです!
そのあとはバランスをとる練習をしました。
おぼんの上にペットボトル2本。
そして片足重心。
そしてさらに先生に身体を傾けられて。
そのままキープ
正直辛かったです(笑)
先生おにでしたヽ(;▽;)ノ
他にもトレーを上にあげたり
持ったままお辞儀をしたりと
いろいろな事をやりました。
授業でやったことは
確実に即戦力になることばかりで
とてもためになりました。
トレーを持って歩く、接客をする
ということだけなのに
気をつけることが
たくさんあることを学びました。