台湾留学
大家好!皆さんこんにちは
夜間部トラベル科2年の磯貝妃香です。
私は3月7日~4月6日までの1ヶ月間、
台湾での短期留学をしてきました
場所は台湾第3の都市と言われている台中
そこにある台中科技大学に通い、
生活は大学内にある寮(4人部屋)で過ごしました
平日は朝9:00から夕方17:00まで
中国語7割、英語3割の授業を
マンツーマンで教えていただき、
週末には大学の学生さんと一緒に
台中の有名な観光地へ出かけました
台湾最大の湖である日月潭( rì yuè tán )や
最近話題の彩虹眷村( cǎi hóng juàn cūn )、
台中で1番賑やかな逢甲夜市( féng jiǎ yè shì )など
台中には楽しい観光スポットが沢山あります
昼間、学校で習った言葉を実際に街で話してみたり
毎日ご飯を買う際に自分で注文をしてみたり
学んだ事をすぐに実践出来る環境だったので
より中国語が自分の中に身についたと感じています(*^^)v
そしてこの1ヶ月で台中科技大学の学生をはじめとする
沢山の人達と友達になる事が出来ました
ホームステイも3回させていただきました
どこのご家族もとても優しくて、
お別れが寂しかったです
台湾のリアルな生活を体験出来て
素晴らしい経験になりました
非常有趣的爸爸(とても面白いお父さん)
そして毎日のご飯は台湾の伝統料理から
気軽に食べられるローカルフードまで
美味しいものが沢山ありましたよ〜
特にオススメが上段真ん中の蛋餅( dàn bǐn )という
もちもちの皮でコーンやハムなどを包んだ
台湾では気軽に食べられている食べ物です。
安いものだと1個20元(80円)程でGet出来ます
機会があれば是非食べてみて下さいね
この1ヶ月を通して言語の偉大さと大切さを改めて痛感しました
言葉を知らないだけでせっかく目の前に相手がいるのに
コミュニケーションがとれなかったり
困っている人がいても声をかけてあげられない。。。
それはすごく勿体無いなと思います
「言葉が通じる喜びと言葉がわからないもどかしさ」
私は1ヶ月を通してこの気持ちを沢山経験しました。
日本に帰ってきて中国語を使う機会は減りましたが
この気持ちを忘れる事なく
これからも毎日コツコツ勉強を続けていきます
もし少しでも留学に興味を持った方がいましたら
是非積極的にチャレンジしてみて下さい(^^)/
かけがえのない思い出と共に
きっと自分自身も成長出来ると思います
(ITHBではセブ島・カナダ・メルボルン留学もありますよ^ ^ )
最後に、この留学を実行するにあたり
関わっていただいたITHBの先生、友達、台中科技大学の皆さん、現地の方々、
全ての方に感謝しています!
本当にありがとうございました
感謝您讀到最後!再見〜